“こどもの日” におススメ! お子さまと一緒に作れるメニュー | 『料理なんて大嫌い!』だった主婦が、料理講師になっちゃった⁈ 〜アラフィフおかん もっちーさん〜

『料理なんて大嫌い!』だった主婦が、料理講師になっちゃった⁈ 〜アラフィフおかん もっちーさん〜

“料理なんてめんどくさい、大嫌い!” だった主婦が
息子とのケンカをキッカケに料理に再挑戦したら…
ギスギスしていた親子関係&家族が⚡️大激変⚡️

料理のもつチカラに魅力を感じ、
45歳から料理講師になったアラフィフおかん
もっちーさんの日々を綴るブログです

明日は“こどもの日” ですね🎏


お外に遊びに行く予定の方も

多いかもしれませんが

おうちでゆっくりと

お子さまと台所に立つ

子どもの日も

意外と楽しいかもですよ♫



今日は、少ない材料で

簡単にできる

“こどもの日”メニューを

ふたつご紹介しますね✌️



まず、ひとつ目は

兜春巻き〜





懐かしの折り紙ですね😆



中身は何を入れても良いです♡


クリームチーズやチョコレート位なら

オーブントースターでできます


ミンチとかを入れるなら

揚げた方が火通りが良いです


中身を変えたら、
パパのおつまみにもなりますよ🍺



続いては、
鯉のぼりサンドイッチ〜🎏




穴を開けたところから

チラッと色が見えるのがポイントです☝️


別名 ステンドグラスサンドイッチ

とか言われているみたいですね


そうそう、こんな感じに

穴を開けても可愛いですよ〜

  ↓


お子さまとサンドイッチ作って

ピクニックに行くのも

楽しいかもですね〜🎒




いつも講座の中でわたしが

お話しすることですが…



行事食を家族で楽しんだ記憶は

親に愛された証” として

子どもの記憶に必ず残ります😉


家族のあたたかさを知っている子は

自分がオトナになり

家族を持った時には

自分がしてもらったように

してあげるはずなのです❤️



行事食は、心を育むだけではなく

食育の大チャンスでもありますので

ぜひぜひお子さまと一緒に

作ってみてください🤗