50代の派遣は(´・ω・`) | 借り暮らしのアラフィフティ

借り暮らしのアラフィフティ

- 放浪生活編 -
天涯孤独で帰る家もないのでシェアハウスに住み
とうとう放浪生活に出た激貧アラフィフおひとり様

ブログを読む前にこちらの注意書きをクリック → 性的メッセ・コメントは警察行き\(^o^)/

 

※え~、変なメッセを送ってきた人は、アメブロ削除したようです。アメブロが削除したのか自分で削除したのかしらんけど。

とりあえずちょっと安心~

 

 

 

 

以前話した、50代の男性派遣さんの話です。

採用が決まって、すぐに体調が悪くなって、休んじゃった人。

 

 

こないだその人の担当部署に行ったら、粛々と働いてる様子はうかがえたのですが。

 

 

 

本日、派遣会社の人が呼ばれまして

派遣会社担当の部署の人も呼ばれまして

 

 

 

 

本人の体調のことがあって、

残念ながらもう派遣は辞めて

自宅でゆっくりしてもらうことになりました。

 

 

 

特定の用途の人件費として使い切らなければいけない予算(つまり、私が残業しても意味がない予算)があったから

こちらとしても、雇用を辞めるのはかなり痛いことなんですが・・・

 

 

 

うう~~~~~~ん

 

 

 

50代、

雇われるのって

こんなに難しいんだ・・・

 

 

雇われることが難しいというか

 

 

雇用されても

雇用を続けることが

難しかったりするんだ・・・

 

 

雇用を続けられないケースが出てきたら

この先、そんな経験をした企業は

50代の雇用を控えがちになる気がする。

 

 

 

なんか・・・

 

 

契約満了まで

しっかり、きっちり勤め上げてほしかったな。

 

 

 

この先、私を雇ってくれるところ、あるのかしら。

雇ってもらえないなら、自分で何か始めるしかないのかしら。

 

 

ちょっと、自分の将来が不安になる、そんな出来事でございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村