Chage Official Fan Club equal × 豊根村いただきファーム 2025
10月26日
収穫祭の里山音楽祭
くもり時々雨

山をバックにステージが組まれます

ハロウィンの装いで
3年目のチャさんFCイベント稲作体験
ラストは釜炊き新米をいただく、そしてライヴを楽しむ
初回から一緒のグループで仲良くしてもろてる柴妻仲間が車に乗せてくれて
早めの到着でした
彼女は去年も早くに着いて、リハーサルからしっかり観覧してらした。
その様子がチャさん密着映画にも映ってたからかは知らんけど、今年は早くに到着する自家用車の人が多かったようです
団体バスの到着はリハーサルが半分以上過ぎた頃だったので
たっぷり見せていただけてありがたき幸せでした
リハーサルは私服でなさる
カーキ系の迷彩風柄トップス
緑あふれる現場で、チャさん登場に気付けない
カモフラ柄本当にカモフラージュされていた
リハ観覧後ライヴお席の抽選
今回は不公平感少ないくじ引きで
前方列を引き当てられたので良かったです
ただ、いざお席へ!になった時に面識のない方がズンズン来てセンターに座られた
同じ列に他グループの人も数人座られることは聞いていたけど
あまりにグイグイ
ちょっとひと言とか会釈とか無い
どんな顔してそんなことしてはんにゃろかー思てジーっと見ててもまっすぐ前を、みんなそろって、向いてる
普段の自由席争奪の勢いの席取りで、え?だったわ
少人数で和気あいあいのイベントゆえ全く油断してた
こんな観客は感じ悪い、の見本を身をもって示してくださって。ねぇ。おおきにえー、やわ。
そして前列の8割が男性、でけぇ!!
厳選なる抽選の結果だけど、どやさ
イスをずらしてステージ見えるようにした
それでもなかなかの壁
でも去年と比べたら視界はだいぶ良かったです
去年は前の人の帽子しか見えてなかった
今でもその件、腹立てられる
ライヴ出演は3組
アイドルさん
吉田山田さん
そしてチャさん
歌唱は
遠い街から
ベンチ
終章エピローグ
MilkywayBlues
NとLの野球帽
もうひとつのラブソング
だったと記憶
ONE LOVE二人だけの軌跡(新曲)
を吉田山田さんとご一緒に、吉田山田柴田
チャさん本名柴田さん
曰く「田んぼ系ミュージシャン」だったか「アーティスト」
ドマティックサウンド!!
とてもステキでした
ライヴが終わってからも頭の中でずっと音が鳴ってた
会場では五平餅を焼いてらして、そのタレの匂いがして気になって…とか
「鼻腔」がなんかエロいとか
それは全然理解できないけどMCおもしろい
ステージからは村の民家が見えて、干してある洗濯物が見える
雨なのにな
柔軟剤は何を使ってるのか気になるとか
チャさんちは柔軟剤使うんだな、とぼんやり聞いていたら
ミルキーウェイブルース
「丘の下のミルキーウェイ〜♪」が
「丘の上のじゅ〜な~んざぁぁあい♪」と歌われる
キレキレでした
おもしろかったーー
浜松駅まで送ってもらい恒例のおビール様

いただいた新米3キロで荷物が重たくなりましたわ
コロコロ、3キロではそんな変わらないだろうと思っていましたが
転がすのがなかなか重たい
大切にいただきます。
