フリーライヴは最初の申し込みで夜の部が当選していました
昼の部はもらえたら良いな〜まぁ当たらへんやろなぁ…と、公式トレードに一応申込みしてましたら
抽選最終日に当選いただきました
ライヴの性質的に2度とも行くのはどうかと、自問はしましたが
無茶苦茶嬉しい、仕方ない、嬉しいもの
初めての代々木第一体育館
1本目、アリーナ後ろの方の端

隣が通路で壁でしたので
視界確保の自由度は高かったです、メンバーは豆粒で見えました
空調の冷風がちょうど吹いてくる位置で、それはちょっと避けたくらいではどうにもならず
むっさ寒かった
1時間ずっと立って体揺れて両手上げてぅおぃぅおぃ!言うてても寒かったです
2本目、アリーナまさかの最前列

席番号が2列だったので
前から2列目の席に座って隣のお姉さんに会釈して
前列の背もたれを見たらうちの座席番号が貼ってある
「ふはっ!?」て声出た
「わぁ前でした!」お隣に言うて、優しく微笑まれて移動
興奮して待ちました
2列目の方も3列目だと思って来たら2列目!と後ほど来られたお隣とお話されていて
どちらもソロ参加、お話いいあなぁ…うちもこの動揺と感動を語り合いたい!
思っていましたが
両隣開演ぎりぎりまで不在でした
1つ空いて隣とその隣の方もきゃっきゃ話されていてとても羨ましかった
きゃっきゃしたかった
最前列はもう本当によく見えたよ
ステージ上の人たちは少し遠くを見なさるので視線が交わる事はほぼ無いし
カメラの客席映しどころからも外れていたので
緊張せずに音楽を楽しめました
でも一度だけ柳沢さんに見下されてた、むっさ見といた
3本目 1階スタンド南側の中頃

すぐ左手がロイヤルボックス
招待客とか業界の方が座られるゾーンと認識しています
普通にお客さんも入ってはったけど
そのすぐ近くなので眺め的には悪くないのだと思います
ビーバーのライヴに行きたいけど本当にもう全然チケットが取れず
チケットを取るためにFCに入ってまだ半年ほどの新参
聴く曲の半分ほどが新曲
後列の男子が声大きくて、お連れに曲解説とか己の思いをたびたび話されるのを参考に聞かさせてもろてた
楽しかったー
何かしら解き放たれたー
大声出すのも気持ち良かったーー
お席付きなので体力も全然持ちました
でもやっぱりライヴハウスのスタンディングで楽しみたい
楽しみたい欲むくむくですわ
今の体力では絶対に無理なので二階の指定席を申し込むのですが取れへん
数少ないもの、激戦過ぎるん
ゆえに、体力付けよーと強く思いました帰り道
思うだけでまだ具体的に何もしてないけど
とりあえず目標よ