京都ハンドメイドマルシェ2024
12月7日と8日の両日出店してきました

お商売として出るには難しいイベントだと思っている
入場料が必要
いうてもまだ若いイベント
京都は無料で入れる有名手づくり市がなんぼでもある、等の理由により
解って出ました
難しかったです
もう、お客様がとても冷静
衝動揺さぶる商品が作れなかった自分の負け!
負けたー!
でも今回の出店とても楽しかったんですわ
お客様とも他の作家さんとも交流できて、全然ムダではなかったです

お商品はエプロンとクセ有りの袋物
そして猫おみくじ
今回も猫おみくじがいちばん人気でした
その場で開けてくださる方が多く、楽しんでくださる様子を見られるのが幸せでした
凶 もひとつ出てしまった
猫が言う事やさかい気にしないでいいです、とお伝えしていますがゴメンやで
イベントのサイトで出品商品を登録できて、お客さまは事前にそれをチェックできるようになっています
そちらを見てブースに来てくださる方が何名かいらっしゃいました
「これ目がけてきた!」と、嬉しすぎるやん
写真撮って加工して…めんどうだったけどやっといて良かった
もうひとつ嬉しすぎた事に
小学3年くらいのお嬢さんがピョンピーをかわいい!と気に入ってくださり
(ピョンピーはウサギみたいなやつ、ビール持ってる)
ポシェットにもなる小手提げをお求めくださいました
ビール持たせてるんやけど、ビールを「聖水」言わせてるんやけどよかったんかな…と思いつつ
数分後お戻り
自分でイラストを描いてバッチを作れるブースがあり
そこでピョンピーバッチを作ったと、見せてくれた
きゃー!きゃーー!!
無茶苦茶嬉しいやつーー
お写真撮らせてもらいました
許可取ってないし載せへんけど
2日目の閉店30分前くらいのことで、体力気力ほぼ失せていましたが復活したね
疲れたしもう荷物配送にしようと思って送り状まで書いてたけど
復活したし荷物転がして帰ったもんね
それぞれお客様には嬉しいお言葉頂戴して至極のことです
ありがとうございました愛してます
バッチはわたくしも作りました
(ウニいくら丼は貰い物です)

写真でもOKでしたが、画像データを送るアプリがうちのスマホは非対応でしたので手描き
がんばって模写
Chage画伯サンタさん模写バッチ
チャさんはポスカで着色なさっていますがうちは色えんぴつで
だいぶ近いと思うけど、やはり違う…
こちらのマルシェはブースがコンパクトなので
近隣ブースとの関係が非常に重要だと思っています
以前こちらの系列の別マルシェでお隣に境界無視されうちのスペースを通路使いされたの本当に胸糞悪く
思い出していつでも暴言吐けるほどなので
2日間あるし、現場に行くまでご近所問題はとても心配していました
結果、大丈夫!
挨拶返してもらえたし(以前の隣人はこちらの挨拶に対してアゴしゃくる程度だった)
お客さん切れた時に雑談できたし
雑談中にお客さん来はったらスッ…と喋りやめてくれる
これ嬉しい
お隣と喋ってて、お客さん来はったし接客に…と離れようとしても自分の客じゃないからか話やめてくれない方がまあ多い
近隣人ストレスのない環境!ビバ!!
コンパクトブース、高さを出して並べているので座るとお客側が見えない
ゆえ、だいたいずっと立っている
お客さんからしたら店員がじっとそこに居るので見づらいと思うんです
仕方がないんです
ちょっとしゃがんでる時、トイレに行って不在の時
お客さん群がってるの何やろ…
戻ってご挨拶したらシュッ…と去って行かれる
見てたらええやんかー
見ててー
あと、誰か見てると足止めてくれはるのは嬉しいのだけど
別の方を接客してる時にむっさ話しかけてくるのに買いはしてくれない
なんやったらそれ邪魔してるだけ
売り子ひとりです
店の間口1.8メートルしかありません
ちょっと待ってくれたらいいのに
この2件がどこでも起こるの、イヤよねぇ
と、お隣と話していたら
反対隣がお手洗いに行かれ、瞬く間にお客さん群がる
あぁ…ほら…と。2人で見守っていました。
楽しかったけど2連日出店は疲れました
1日でいいなぁ、と思うけど
どうせなら2日とも、また出ちゃうのだろうな
もろもろ精進します