東京ハンドメイドマルシェ2023秋
9月23日 土曜の方に出店してみました
東京ドームシティ内のイベントホールにて
交通アクセス良いところ、アーバン!
東京ドームは過去に一度しか来たことがなかったので
余裕持って移動したく
近隣のホテルに前乗りしました
良い眺めでした
ネコのあみだくじカバンはあみだくじだけ遊ばれて去って行かれました
東京さ来てもその反応なんやな
でもその反応、実はとても好きで
おバケちゃんを見て「ニヤッ」と笑顔になってくださる
お買い上げいただけなくても
その瞬間を目撃するのはとても幸福です
お買い上げいただければ至福のことなので、お買い上げお待ちしてます。ほんまに。
マルシェのサイトの商品ページを見てくださって
これを目当てに来たのよ!とお客様いらしてくださいました
それも本当に嬉しい。
たっぷり悩んで選んでくださいました
うれしいーー
トータルで売り上がりは「倒れて吐血状態」
ぐはっ…!
東京の大きいイベントに出たい!の欲望は満たせましたので
次はちゃんと売り上がる商品企画をする、を掲げて精進します
1年後だな。
こちらのイベントは転売目的の購入、代行購入のライヴコマースは禁止なさっていて
運営スタッフさんが会場を巡回なさっている
でもいる。
すぐ近くのお店がその方たちでたびたび繁盛していて
スタッフさん来て注意してられました
それでもそういう人たち多かった
転売手数料どれほど取ってはるんだろう
儲かるのかね
分かってて売るのもダメと言われているので
うちは「お断り」ポップを貼っておいてて
久しぶりに純粋にお客様と対面させていただけたと思っています
久しぶりで、いつも自分らで商品説明してくれるしライバーさん
まともに接客出来へんかった、反省。
ブーススペースがコンパクトなのがこちらのイベントの特徴で
そのコンパクトの中でうまいこと商品並べて接客スペースを取って、て考えていったんですわ
30センチの開きを残して通路に出られるように配置したん
隣の人にその30センチをしれっと利用された
え?は?やん。
そちらはブース幅いっぱいに什器置いてる
びっくりした
何度かそれされて、舌打ち出て、聞こえたんかそれ以後は反対隣の開きスペースを使ってやった
お客さんがはみ出してしまうのは仕方がないと分かってるんです
(仕方ないけどいらついてるんです)
売り子がすることじゃないやん
「すんません」言うんやけど顔見やん
あいさつは相手の顔を見てするもんちゃうのんけ、関東ではちゃうのんけ。
道塞ぐ何かを置きたかった
それすると私が動きにくくなるしやめた
お客側から見えても不細工じゃない柵みたいなん、荷物置きにもできるような
今後のためにちょっと考えとく
こちらのイベント出店は経験したかったことなので
非常に疲れましたがこれはこれで。
精進いたします
とりあえずまた地元で出店させてもらいます予定