☆ご注意☆以下、虫画像あります


ツツジもちょっと早めの開花でしたよね
こちらは雨の日の通勤道、信号待ちのツツジ
道幅が広いので青信号の途中からでは渡り切るのがしんどくて
焦らずお花見していました

うちのムイムイ
春いちばん孵化の3体はミドリボディにメタモルフォーゼし
体長5センチほどに大きくなりました

上から
横から

気温がちょうど良かったのか
急に大きくなりました
モシャモシャ食べてるん、かわいいです

ごはん草のヘンルーダは種から育てられるはずなのですが
私は発芽させることができず…
無農薬で育ててられるお店に注文しています
5月中頃からの発送予定だと。
持つかしら、とても心配。
10ミリ程度ムイが10匹
孵化間近のタマゴが20個ほど控えています

自然の命に手を出すのが良いことなのか否か、
否だとは思いますが
ムイムイかわいい
チョウチョが飛び立つ家、縁起いい
ゆえに囲って観察しています

それにしても今年、産卵数多い
産まれた場所に戻ってくるもんなの?シャケなの?
早くから温かいせいなのかしら
今後も楽しく見守ってまいります