1月6日
Chage Billboard Live “64 to 65”
ビルボードライヴ東京にて
2部の方のステージに参りました
泡
お席はステージフロアの1階上、正面カウンター
ステージフロアの後方テーブルと迷いましたが
人の頭越しがストレスになる事が多いので
見晴らしの良い、しかし2000円追加のお席に。
音楽人の方にどこ座るねーんとお話してましたら曰く
「音がぬけちゃう感じになる、でもロケーションは抜群」で
音が…そうなんか…少々心配でしたが
いつものチャさんの声で聴こえたし、
プロの耳では音の違いが解っちゃうのでしょうね、ただの音好きには違いわかりませんでした
そのレベルの耳で良かったよ
ロケーションは抜群、その通りで。
ステージよく見えた
遠すぎないのでお顔も見えるし
人の頭に邪魔されることなくチャさんの軽快なステップも見ていられる
お靴艶々だったよ
ステージ後ろのカーテンが開いて〜の場面も楽しみにしていました
東京のビルボードは初めてで
こちらの公演といえば!の演出
満喫しました
この日はチャさんお誕生日
65才になられました
「生まれたての65才」
ナイスキャッチコピー
ちなみに私がチャさんに付けていただいたキャッチコピーは
「鴨川の昇り龍」
年末の64の方ではクリスマスソングを2曲歌ってられて
65の方ではバースデーソング2曲にかわっていた
そうだろうな、と思っていた。
「箱の中身は何だろう」と
「VIVA!HappyBirthday」
現地でお祝いさせていただけて嬉しい
そしてとてもお元気そうで嬉しい
歌声も素晴らしく良い、聴力聴覚が狂喜乱舞してる感じでしたわ ひゃほ!ええ声!!ひゃほひゃほ♪て。
そんなんなんでチャさんにはずっと元気で長生きしてほしいです
ライヴ時間が決まってるのでMC少なめよ
と言いつつまぁまぁお喋りなさった中で
流れは忘却「ツタンカーメン」て単語が出てきたのは
はっきり覚えていて
チャさんとはツタンカーメン黄金のマスクの話を何度かしたことがあり
チャさんの口から「ツタンカーメン」が出るとわたくしは「キュン」とする仕組みになっています
不意打ちのキュン
至福です
オーディエンス活動初めに最良のライヴでした
次のライヴもチャさん予定
ずっと細道ツアーの静岡公演へ行きます
静岡は20年ほど前に行ったと思う、父の仕事にくっついて
ひとりで行くのは初めてよ
あまりに寒くなかったら街探索もしたい
でも寒い時期…新幹線が動いてくれていれば文句は言いません