イメージ 1

今月始めにオーダーしていましたギョウザとおビール様のピアスをお迎えいたしました。
ミドリの石は薄いのがペリドット、濃い方は「染めてるやつやと思いますー」言われました。
アクセサリー屋さんとはまた別の、サンキャッチャーをメインで出してられる作家さんが
ちょうどその日ブレスレット作りのワークショップをなさっていて、材料から少しわけてもらったもの。
枝豆をイメージしてのグリーンですよ。
ジョッキビール単体のピアスも以前いただいて所持していますので
ピアスホールもちょっと多めに開けていますので
重ね着けして楽しみたいと、思っています。
ウフウフです。

今日は二条駅西側でお外マルシェ出店でした。
暑かった。
陽射しがきつかった。
夏でしたよ。
ガリガリ君を食べてしのぎました。
非常にボチボチな売り上がりですが、仕事を誉めてくださるお客様がいらして今日もご機嫌はんです。

ご機嫌はんなんですが、ひとつ引っ掛かったことあり。
お店はタープテントをたてて出しています。
タープテントの柱は全然頑丈ではなく、指をはさむような箇所もあり
風が吹くとすごい揺れるし、用心しています。
が、たびたび小さい子どもが
寄っ掛かったりポールダンスのようにまとわりついて遊ぼうとするんですわ。
危険なので、即座にやめるよう促しております。
今日も8才くらいの女児がポールダンスをしだしたので
「お嬢ちゃん、そこ危ないからやめてね」と注意をしましたら
そばにいた母親
「怒られるから やめなさい」言うたんですわ。
怒られるからは
違うと思うんですが。
ケガするかもしれへんしやめときー言うたのが怒ったことになってるし
怒られるからやったらあかん、てなんなん?
せめて怒られるようなことは、やないのかしら。
もやん としてました。
小さい子どもの商品の扱いに、気を付けてくださる親御さんがほとんどですが
ポールダンスの子はクルクルする勢いでうちの商品を乱してましたので、
たまに残念な事態に遭遇するとそこそこのダメージを受けます。
…うち目が笑ってないそうなので、優しく注意したつもりがむっさ怖い!とか、あるようで。。。
それでその子が「ダメなこと」を認識してくれたら良いですわ。

明日も出店です。
明日は北大路VIVREのものづくりマルシェ。
室内!
テントは張らないですが、たまにむっさテーブルに寄りかかる子がいてて
テーブル軽いし寄られると動いて危険なので
気を緩めず営業してきます。
秋のオーディエンス活動費を!