
おビール様が麗しいおカバン、出品しました。
枝豆配置の微妙な違いと、デニム色味の微妙な違いで2点ございます。
こちらでございます。
おビール様はオールシーズン持っててもよいじゃない、
季節問わずとりあえずおビール様飲むじゃない。
ふと思いまして、眠らせていたのを出してみました。
クリスマスプレゼントにも良いと思います。
インパクトと実用性、
そしてこちら意外とすんなり、持ってても悪目立ちしません。
個人の感想です。
おビール様 おビール様と申しております、
「ビール」は「おビール様」と普段より、愛をこめてよんでいます。
おビール様については自分以外で聞いたことはありませんが
こちら地域によっての違いがあるのかもしれません、
多くの食材、調味料に「お」を添えるのが普通なのです。
と申しましたのは、
今朝聞いたチャさんのラジオで紹介なされたリスナーさんメールで
「お」をつける人がいるけどそれはどうなの?的な内容のものがありました。
一度しか聞いていないのでニュアンスあれですが、でも若干小ばかにされてる?
と思ったのですわ。
おミカン、おリンゴ、おうどんおそば
お味噌お醤油お塩、言うでしょ。
おイモとお豆はさん付けまでしますよ、おイモさんお豆さん。
それを「どうなの?それ。ぷ。」て言われたみたいで、
それこそどやさ、大人よ。と思っておりました。
さておき おビール様のおカバン、
添えメニューを変えてまた作りたいと思っています。
ご贔屓にご贔屓に、どうぞ宜しくお願いいたします。