5月24日
劇団☆新感線『修羅天魔~髑髏城の七人season極』
IHIステージアラウンド東京 にて

イメージ 1


回ってきました。
客席が回る劇場で観劇してきました。
道々人が多いのイヤなので、平日公演をとって有給休暇もとる。
平日でも劇場は人いっぱいでしたわ。
みなさんお仕事は…?

極ドクロ、天魔王が古田新太さんで極楽太夫が天海祐希さん。
新感線で古田さんを拝見するのが久しぶりでした。
どっちりしてはった、ステキでしたわ。
でもメイクと髪の塩梅でど、バンコランを思い出してしまっていました。
バンコラン、パタリロの黒髪の人ですよ。
あの方のようでした。
天海さんはかっこよかった!シュ!てしてはる。キリッ!としてはる。
ステキだったー。

お話、基本的には『髑髏城の七人』ですが
捨之助も蘭丸も出てこないです。
天魔王と極楽太夫の愛憎の話でした。
お芝居がさすがにお上手で、見応えありましたわ。

今までに劇場で観た髑髏城は二作で、どちらも森山未來君が天魔王。
動きがとても華やかで毒々しい魅力のあるお芝居という印象。
比べると落ち着いて、隅々まで見渡せるお作だったと。
人が丁寧に描かれているとも思いました。
今後のロマンスをふんわり匂わせるのとか、
城じゃなく里を復興させようとするラストシーンとか
観賞後イメージが膨らんでいくのが心地よく好きでした。
面白かった。

次はメタルマクベスをなさいます。
観たい。回転鑑賞したい。
たぶん観に行きます。


なおこの日は日帰りで、7時半頃の新幹線に乗ったのですが
途中運転見合わせになって、京都に22時着予定だったのが
翌2時に帰ってこられる…という長い1日になりました。
名古屋から京都が約3時間45分かかったそうです。
初めての経験でした。
在来線で立ち往生した時と比べると、環境がずっとよかったので
(大雪、無人駅、車内ぎゅうぎゅう、車内販売無いで約5時間)
落ち着いてひたすら待っていられました
「お客様の中でお医者さまはいらっしゃいませんか?」も初めて経験しました。
そしてお医者さまいらして、大事に至らないと診断されたともアナウンスありました。
ほんまにあるんや…そしていらっしゃるんや…!

観劇の感動が薄れてしまう帰り道でしたが
寝て起きたらまたステキシーンがよみがえりましたよ。
よかったよ。ほんまによかった。