12月25日
Chage Christmas dinner show 2017
ハイアットリージェンシー大阪にて。
新横浜プリンスホテルにて。
今年は2度行ってしまいました。
歳末贅沢、年末豪遊。
横浜の方は、SHUJIさんが出現なさるのと
本編後にFC企画のアフターパーティがあったのです。
去年はアフパーのある公演に参加できずぎゃふん!だったので、贅沢してしまいました。
その、アフパーの件から申しますと
もっとやり様はなかったのやろか…?と、要はがっかりの内容でした。
もちろん面白くしようと工夫なさったのやろけど、時間少ないのにややこいことしなくていいやん?と思いました。
ビンゴゲームで、商品がチャさんのステージ衣装とかホテルの宿泊券。
チーム戦にしてやって、それが時間を食ってたなー、という印象です。
ビンゴのコーナーがやっと終わったー、次なにかしら?と思ったら会自体が終了。。。
こんなんするなら、その分、チャさんを早く休ませて欲しい。
ほんまに。
改めて、要点まとめてFCの方に訴えようと思いますわ。
本編ショウの方は非常にステキなお時間でございました。
「ロック パーティ」という印象です。
ラグジュアリーかつロックロック☆
攻めてられました。
お歌は…
MULTI MAXのテーマ(クリスマスバージョン)
ママがサンタにキスをした(そのサンタは~チャーゲ~♪)
LOVE
My Treasure
ラストダンスは私に
いとしのエリー
告白(アレンジがかっこよい)
オブラディ・オブラダ(客席 練り歩き)
ジングルベル(センターステージにて。やっと近い!)
絶対的関係(ディナショーでこれ!ステキすぎました)
equal
ロマンシングヤード
今宵二人でX’mas(幸福な空間とはこういうことをいうのだな、と思う。)
En1. もうひとつのLOVE SONG(チャさん壁から現れる)
En2. たった一度の人生ならば
新横浜ではSHUJIさんがオープニングアクトとして1曲「もらい酒みなと旅」
大阪では「雨の御堂筋」も歌ってくれはりました。大阪限定やそうな。
アンコールでチャさんが壁から出てきた件ですが
横浜では後方出入口からの登場でした。
私、2度とも下手の壁ぎわ席で、がっかりしておりましたのですが
大阪会場ではアンコール、その壁からのお出ましでしたん。
サブステージがあったのですわ。
お食事をいただいている間は会場が明るくて気づきませんでしたが
照明落ちてから、そのサブステージにかかった緞帳の裾からチラリ光が漏れていることに気づきました。
そしてそういえば階段もセットされている。
さらにスタッフ氏が立て膝でスタンバイされる。
一瞬の最前列でした。
幸せでした。
アンコール1曲目は、センターステージでのパフォーマンスで、
そちらでしたら比較的近くで拝見できますん。
チャさん微笑みかけてくれはったー
笑顔を交わしあったわーー
至福の時でございました。
楽しかった。
チャさんちょっと鼻声だったのが気になりましたわ。
風邪かしら。
せやさかい、ショウの後は早く休ませてあげて!と思うのですわ。
まま、今年もチャさんディナショウに行けて良かったです。
経済的にも健康面でも。
来年も楽しめますように。
ほんまにほんまに幸せな時間でした。
チャさんありがとう
愛してまーーす!!
Chage Christmas dinner show 2017
ハイアットリージェンシー大阪にて。
新横浜プリンスホテルにて。
今年は2度行ってしまいました。
歳末贅沢、年末豪遊。
横浜の方は、SHUJIさんが出現なさるのと
本編後にFC企画のアフターパーティがあったのです。
去年はアフパーのある公演に参加できずぎゃふん!だったので、贅沢してしまいました。
その、アフパーの件から申しますと
もっとやり様はなかったのやろか…?と、要はがっかりの内容でした。
もちろん面白くしようと工夫なさったのやろけど、時間少ないのにややこいことしなくていいやん?と思いました。
ビンゴゲームで、商品がチャさんのステージ衣装とかホテルの宿泊券。
チーム戦にしてやって、それが時間を食ってたなー、という印象です。
ビンゴのコーナーがやっと終わったー、次なにかしら?と思ったら会自体が終了。。。
こんなんするなら、その分、チャさんを早く休ませて欲しい。
ほんまに。
改めて、要点まとめてFCの方に訴えようと思いますわ。
本編ショウの方は非常にステキなお時間でございました。
「ロック パーティ」という印象です。
ラグジュアリーかつロックロック☆
攻めてられました。
お歌は…
MULTI MAXのテーマ(クリスマスバージョン)
ママがサンタにキスをした(そのサンタは~チャーゲ~♪)
LOVE
My Treasure
ラストダンスは私に
いとしのエリー
告白(アレンジがかっこよい)
オブラディ・オブラダ(客席 練り歩き)
ジングルベル(センターステージにて。やっと近い!)
絶対的関係(ディナショーでこれ!ステキすぎました)
equal
ロマンシングヤード
今宵二人でX’mas(幸福な空間とはこういうことをいうのだな、と思う。)
En1. もうひとつのLOVE SONG(チャさん壁から現れる)
En2. たった一度の人生ならば
新横浜ではSHUJIさんがオープニングアクトとして1曲「もらい酒みなと旅」
大阪では「雨の御堂筋」も歌ってくれはりました。大阪限定やそうな。
アンコールでチャさんが壁から出てきた件ですが
横浜では後方出入口からの登場でした。
私、2度とも下手の壁ぎわ席で、がっかりしておりましたのですが
大阪会場ではアンコール、その壁からのお出ましでしたん。
サブステージがあったのですわ。
お食事をいただいている間は会場が明るくて気づきませんでしたが
照明落ちてから、そのサブステージにかかった緞帳の裾からチラリ光が漏れていることに気づきました。
そしてそういえば階段もセットされている。
さらにスタッフ氏が立て膝でスタンバイされる。
一瞬の最前列でした。
幸せでした。
アンコール1曲目は、センターステージでのパフォーマンスで、
そちらでしたら比較的近くで拝見できますん。
チャさん微笑みかけてくれはったー
笑顔を交わしあったわーー
至福の時でございました。
楽しかった。
チャさんちょっと鼻声だったのが気になりましたわ。
風邪かしら。
せやさかい、ショウの後は早く休ませてあげて!と思うのですわ。
まま、今年もチャさんディナショウに行けて良かったです。
経済的にも健康面でも。
来年も楽しめますように。
ほんまにほんまに幸せな時間でした。
チャさんありがとう
愛してまーーす!!