8月26日
Chage Live Tour 2017~遠景/Landscape~
Zepp Osaka Bayside にて。
初めて行きました、ベイサイドの方のZeppさん。
初めてなので、余裕持って出かけて
早く着いたら近くでお茶してたらいいやー。と、思っていましたが
近隣にお茶するところがなかったです…
だったらベイを見てましょ、ベイサイドだもの♪と、思いましたが
柵がしてありました、進めませんでした。ぎゃふん。
チャさんツアー☆4本目
私にとってはファイナルです。
チャさん曰く「先週始まって今週終わる、蝉のよう。」
もう2ヶ所くらいあればステキなことですが、夏は体力が持たないので(私の)
コンパクトツアーで、集中して楽しませていただきました。
以下、ネタばらしております。
FC会報で事前に、今回のライヴにはオープニングアクトがあると知らされていました。
ロックショウやと言うてはるのにオープニングはフォークシンガーなのやと。
九州小倉の伝説のフォークシンガーなのやと。
チャさんでした。
チャさんがロングヘアーのウィッグつけて、カントリー調衣装で。。。
小倉のアーケード商店街で歌ってたらチャさんに声をかけられた。
という設定らしいです。
かわいかった。
たまらなくかわいかった。
長い髪をファサファサさせてはりました。
(名古屋では去り際に「卑弥呼サマー!!」をしてくれた)
ふざけてるのに歌はちゃんと歌わはるので、
そのギャップもまたたまらぬ。
かわいかったです。
またお逢いしたいです。
本編は、チャさんの登場仕様がステキでしたん!
1曲目GO!GO!GO!のイントロが演奏されるなかスモークがたかれ
モクモクの中からチャさんの歌声が聞こえる!
モクモク消えたらチャさんいる!
どこから出てきはったの!!と、ファンタスティックな演出に興奮していました。
大阪、私壁際の席でした。
スモークの隙間からチャさんが出てくる様子がうかがえてしまいました。
しかし見えても良い、わー!!てなる。
記憶しているセットリストです。
夏は過ぎて
愛すべきばかちんたちへ
GO!GO!GO!
SURPRISE (91年 MULTI MAX)
UNDO (98年)
CATCH&RELEASE (91年)
絶対的関係 (89年)
春の雪
Milky Way Blues (91年)
夏の終わり
たった一度の人生ならば
愛の空で (94年)
SO SO (92年)
ふたりの愛ランド
もうひとつのLOVE SONG
WANDERING (93年)
YAH YAH YAH
WINDY ROAD
夏は過ぎて と、ばかちんはオープニングアクトのSHUJIさん。
1曲目、FCで「1曲目を当てよう」みたいな企画があったのにこの曲を出したのですが
当選者には何かあるのやろか。
大好きだったのは「絶対的関係」
アルバムPRIDEに収録されている曲だと記憶していますが
まだ少女時代に毎日聴いていて、
曲のかっこよさと
大人の世界を覗き見るような背徳感
あこがれの1曲でしたん。
ライヴでされるのは初めてだったとか。
何故今まで?
ヤー!は去年に続いてまた客がメインを歌います。
チャさん、前方の男子をたびたびいじってて
ヤーでもマイクを差し出してはった。
後ろから見てたので詳細不明ですが、マイクが落ちたようでワタワタしてはりました。
無事でよかった。
そして紙ヒコウキを飛ばす。
紙ヒコウキ、移動中にクタクタになるので
今回はケースに入れて持っていってました。
飛びが全然ちがう!
紙ヒコウキは巾着とか紙袋じゃなくて、箱に容れたほうがよいですよ!チャッピーの方。
何機かステージにのっかってたので、満足です。
キラッキラしたロックショウでした。
チャさん、ほんまに嘘みたいに歌声が美しいのです。
しょもないおやじギャグを言う同じ口から発されているのがふと不思議になってしまっていました。
うっとり聴いてたら大阪ライヴではお決まりのコール&レスポンスを歌の中に持ってきたり。
さすがのレジェンドですわ。
また好きになってしまったーー!!!
Chage Live Tour 2017~遠景/Landscape~
Zepp Osaka Bayside にて。
初めて行きました、ベイサイドの方のZeppさん。
初めてなので、余裕持って出かけて
早く着いたら近くでお茶してたらいいやー。と、思っていましたが
近隣にお茶するところがなかったです…
だったらベイを見てましょ、ベイサイドだもの♪と、思いましたが
柵がしてありました、進めませんでした。ぎゃふん。
チャさんツアー☆4本目
私にとってはファイナルです。
チャさん曰く「先週始まって今週終わる、蝉のよう。」
もう2ヶ所くらいあればステキなことですが、夏は体力が持たないので(私の)
コンパクトツアーで、集中して楽しませていただきました。
以下、ネタばらしております。
FC会報で事前に、今回のライヴにはオープニングアクトがあると知らされていました。
ロックショウやと言うてはるのにオープニングはフォークシンガーなのやと。
九州小倉の伝説のフォークシンガーなのやと。
チャさんでした。
チャさんがロングヘアーのウィッグつけて、カントリー調衣装で。。。
小倉のアーケード商店街で歌ってたらチャさんに声をかけられた。
という設定らしいです。
かわいかった。
たまらなくかわいかった。
長い髪をファサファサさせてはりました。
(名古屋では去り際に「卑弥呼サマー!!」をしてくれた)
ふざけてるのに歌はちゃんと歌わはるので、
そのギャップもまたたまらぬ。
かわいかったです。
またお逢いしたいです。
本編は、チャさんの登場仕様がステキでしたん!
1曲目GO!GO!GO!のイントロが演奏されるなかスモークがたかれ
モクモクの中からチャさんの歌声が聞こえる!
モクモク消えたらチャさんいる!
どこから出てきはったの!!と、ファンタスティックな演出に興奮していました。
大阪、私壁際の席でした。
スモークの隙間からチャさんが出てくる様子がうかがえてしまいました。
しかし見えても良い、わー!!てなる。
記憶しているセットリストです。
夏は過ぎて
愛すべきばかちんたちへ
GO!GO!GO!
SURPRISE (91年 MULTI MAX)
UNDO (98年)
CATCH&RELEASE (91年)
絶対的関係 (89年)
春の雪
Milky Way Blues (91年)
夏の終わり
たった一度の人生ならば
愛の空で (94年)
SO SO (92年)
ふたりの愛ランド
もうひとつのLOVE SONG
WANDERING (93年)
YAH YAH YAH
WINDY ROAD
夏は過ぎて と、ばかちんはオープニングアクトのSHUJIさん。
1曲目、FCで「1曲目を当てよう」みたいな企画があったのにこの曲を出したのですが
当選者には何かあるのやろか。
大好きだったのは「絶対的関係」
アルバムPRIDEに収録されている曲だと記憶していますが
まだ少女時代に毎日聴いていて、
曲のかっこよさと
大人の世界を覗き見るような背徳感
あこがれの1曲でしたん。
ライヴでされるのは初めてだったとか。
何故今まで?
ヤー!は去年に続いてまた客がメインを歌います。
チャさん、前方の男子をたびたびいじってて
ヤーでもマイクを差し出してはった。
後ろから見てたので詳細不明ですが、マイクが落ちたようでワタワタしてはりました。
無事でよかった。
そして紙ヒコウキを飛ばす。
紙ヒコウキ、移動中にクタクタになるので
今回はケースに入れて持っていってました。
飛びが全然ちがう!
紙ヒコウキは巾着とか紙袋じゃなくて、箱に容れたほうがよいですよ!チャッピーの方。
何機かステージにのっかってたので、満足です。
キラッキラしたロックショウでした。
チャさん、ほんまに嘘みたいに歌声が美しいのです。
しょもないおやじギャグを言う同じ口から発されているのがふと不思議になってしまっていました。
うっとり聴いてたら大阪ライヴではお決まりのコール&レスポンスを歌の中に持ってきたり。
さすがのレジェンドですわ。
また好きになってしまったーー!!!