イメージ 1
幼稚園バッグとか、レッスンバッグとか言われる手さげカバンを作ってみましたよ。
恐れ入ります、またもや宣伝です。
お先にリンクを…

いずれも底マチ付きタイプです。
2月の行商時、小さいお子さん用に商品を見てくださる方が結構いらしたのですが
お求めのサイズのものが無く、せっかく見に寄っていただけたのに残念なことでしたん。
絵本とか、楽譜とか、大きいものね。
「○○ありますか?」と聞かれて「ウィ!ありますよ。」と、お出しするのが大好きなのですわ。
絵本とか楽譜の入るサイズで作りました。

あと、男の子向けの柄を求められる方も多いです。
男の子向けの柄、少ないです。
乗り物とか、怪獣とかは生地屋さんで見かけますが、私が好きじゃないので縫いたくないし、
和柄では園児には渋すぎるらしく…
自宅生地在庫を見てましたら犬が出てきました。
ヒッコリーストライプのフレンチブル添え。
これなら老若男女お持ちいただけるのじゃないかしら、で、犬。
花に犬もありましたので同時作業。
これもかわいらしいと思いますわ、自画自賛で失礼いたしますわ。

自分のちびっ子時レッスンバッグは赤と白のギンガムチェックでした。
保育園の通園カバンは母製、紺地にウサギちゃんの刺繍が入っているの。
どちらもお気に入りでよく覚えています。
うちのも、誰かのお気に入りになったらええなぁ、とあつかましく思っている次第。

来週、18日の土曜日に二条駅出たとこのマルシェに出店です。
18日は市内数箇所でアートマーケットとか手づくり市とか、何かと開催されているそうで…
駅最寄なので、ついでにこちらも寄っていただけたら嬉しい。
宜しくご贔屓に是非。