先の土日、
数年に一度の大寒波が、特に日本海側が大荒れになると言われていた大寒波が襲う土日に
その日本海側へ旅していました。
とてもとても好きなアーティストの方の
創作現場をちょっと覗かせていただける機会をいただけまして
それが日本海側の温泉地でしたん。
カニと温泉付き。
大寒波がいらしているからとて断念できるものではない。

創作現場見学の件は秘めさせていただきますわ。
春に公演されるのを観るのが非常に楽しみです。
とても刺激的なお時間でした。

イメージ 1
そしてカニ。
美味カニ。
お風呂も堪能して翌日、返り予定の電車が運休。。。
1時間後の電車は動く予定とのことで、それに乗れて進み
乗り換えの特急電車に乗って発車を待っていたら、途中の線路上でトラブル発生したらしく「運休します」と。
でも普通電車は出るらしく乗り換える。
ローカル線、2両、特急に乗るつもりやったお客で混み合っていました。
私は座れてたのでまだよかったです。

通常1時間で進むところを、まさかの6時間半。。。

まずは落石が確認されたので処理しています、と3時間ほど。
停車したのが無人駅で(その路線はほとんど無人駅…)駅前に売店も全く無く。
落石の件が解決した後はその無人駅の2駅先の無人駅でまた1時間半足止め。
それは先の駅の線路の切り替えポイントが雪に埋まって切り替えできなくなったとか、言うてはりました。
線路が1本しかない路線なので、下り電車との待ち合わせもあり
長い長い帰り道になってしまいました。
車内混んでたし、イラついてる人もいてたけど
温泉帰りのおっちゃんたちが(たぶん他人同士)悪態と冗談を絶妙に繰り出してて
暗い雰囲気になってなかったのがステキでした。
運転士さんも大変やろうに、冷静に穏やかな表情を保ってはったわ。
ステキでした。

私は体力温存と冷え防止のために呼吸を深く、なるべく寝ていた。
足首を曲げたり、ふくらはぎを揉んだりするようにもしていました。
辛かったけど、家に帰れて寝たら記憶も薄れたし
今のところ健康状態も悪くないので、よしです。
でももう二度とそんな経験はしたくない。

ちなみにそちらの路線、今日は倒木でたぶん終日運転見合わせになっている。
鈍行に乗らず1泊することも考えましたが
そしたら今日も帰ってこれないことになっていたので
どちらにしても大変やったです。
ミッチー出演のドラマの放送時間に間に合わなかったことがとても残念です。