7月17日
及川光博ワンマンショウツアー2016 Punch-Drunk Love 
NHKホールにて
イメージ 1

ずいぶん経ってしまいました、ミッチーツアーのファイナル公演にも行っておりました。
びっちり満員
私は2階席センターブロックの一番端。
隣壁。
踊る、ぶつける、自らぶつかる。
音楽を聴きに行ってアザをつくる期間もひとまず終了です。

今回ツアーでいちばん好きだったのは1曲目が「バラ色の人生」だったこと。
だいたいいつもはラストに歌われるのです。
なのに1曲目とは!!
バラ色、イントロを聴くだけで血沸き肉躍るのですよ。瞬間沸騰ですわ。
まずバラ色を踊りきってうふふぁぁ~♪てなっているところに2曲目が三日月姫。
こちらもイントロで血沸き肉躍るタイプです。
三日月姫途中で理枝さんが登場されるのがわー!!て、見てるしそこで登場されるのも知ってるのに最後までわー!わー!なれる美しいシーンでした。
楽しかったわ。
楽しかったなぁ…終わってしまったよ。

プロジェクションマッピングというの?
映像を映し出されるあれ。あれを多用してはりました。
今までにないカラフルさ、そしてロマンチックさ!
カラフルでロマンチックに去年からどっぷりですわ
(去年秋のチャさんツアーも「カラフルでロマンチック」をテーマにしてはった)
心の栄養、心は健康、肉体はそこそこ。
その映像ので、「ココロノヤミ」の時は空と海にステージが包まれるのです。
ココロノヤミ前のBlue Roseでほわんほわんになっている状態に美しい映像と強い言葉が沁み入るのです。
映し出される青空、今なら飛べるかもしれない。
2階席ですから飛んだら危ない、けど本当にふんわりと、魂の開放てこういう状態のことかしら…とか、思っていた。

この日はミッチーがあらケンさんにチューをしていました。
ほっぺたチュー。ステキな眺めでした。
そしてダンサーのカオリン卒業のお知らせもございました。
最後まで美しくかっこいいダンスにうっとりしぱなしでした。
とても好きだったので、淋しいですわ。

カオリンかわいいわよね、淋しいわよね、と終演後に友人ベイベ姉さんとごはん。
ほろ酔ってお宿に帰る電車でちょっとかっこいいことしました。
立ってて、斜め前に座ってた女子が下車するため立ったときにスマホを落とし、気付かぬままドアへ。
落としたことに私気が付いてないけど、向こうの女子が落ちたスマホを拾う動きに気が付き降りようとする彼女の背中をツンツン。
ターンしてスマホを受け取る、
再びターンしてツンツンした彼女に渡す。無事彼女下車。
向こうの女子と無言でうなずき合う。完。
ミッチー後でしたから、美しいターンを見た後でしたから、私もシュタ!!とキレのあるターンができていたと思います。
豪快に踊るタイプのミッチーは来年春までおあずけと思いますが、
ターンのキレが落ちぬように日々精進と日々笑顔で(曰く「口角機動隊」)次を待ちますわ。