5月23日
及川光博ワンマンショーツアー2015「光博歌合戦」
岡山市民会館にて。
イメージ 1
マンホールのフタが桃太郎さんでした。
水道栓のフタも桃太郎さんでした、かわいい。

土曜岡山で日曜香川の2日間公演、以前なら2日とも参加していましたが
参加しないと気が済みませんでしたが
今は1日で満足できています。
ギュん!と集中して楽しむのよ、体力が持たないもの。

岡山は2011年4月ぶりだったそうで、たぶん行ってますわそれ。
その時に、会場の雰囲気がとても良くて
ステージと客席の距離もちかくていいわ~♪思っていたと記憶しています。
ので、物理的心理的共々の接近を期待して行ってまいりました。
1階席ちょっと後方でしたが、そんなに大きくない会場なのでいつもの前ベイベーの距離。
そしてど真ん中!ほんまにど真ん中!!
ダンスのフォーメーションの美しさったら!キャー!!!
厚底靴且つ前列の方が身長低めでしたので、バスーン!とミッチーがドドーーン!と。
眼福。
だいぶ跳ねました。
女子は嬉しいとぴょんぴょんするのです、楽しかった。

ベースの宗さんが「桃太郎みたい(たぶん髪型が)」とミッチーに言われてたのと
愛と哲学の小部屋で「(他人を)笑ってゆるす」と言われていたのが印象的でしたわ。
わかりやすい言葉で、多少、否、ダサいくらいくさい言葉で
美しく生きることを気付かせてくださるのが、毎回ハッとしてグッときます。
いいのよ。

次のライヴは20周年のお祝いですわ!
円形ステージですわ。
すごい端っこですわ、お席。でも楽しみ。