
「シャニダールの花」を観て来ました。
無彩色ばかりの画面に花だけが鮮やかで、その妖艶さが、花だけの画なのにとても説得力があったのが印象的です。
音楽の存在感も。
ラストシーンをどのように解釈するのかグルグル考えをめぐらせながらのエンドロールで流れる音楽が本当に格好良くて、あれ、ほしいですわ。
音楽の存在感も。
ラストシーンをどのように解釈するのかグルグル考えをめぐらせながらのエンドロールで流れる音楽が本当に格好良くて、あれ、ほしいですわ。
剛にゃんのお芝居もまた!うまいのねー。
花にしか興味が無かった研究者が、普通に 人間くさく軸がぶれていく様がとても自然でした。
そして妖艶。
花に負けない妖艶さ。
苦悩する姿が美しい。
眼福!
花にしか興味が無かった研究者が、普通に 人間くさく軸がぶれていく様がとても自然でした。
そして妖艶。
花に負けない妖艶さ。
苦悩する姿が美しい。
眼福!
ファンタジーはあまり得意ではありませんが
コテコテファンタジーじゃないし
剛にゃん抜きにしても楽しめるお作でした。
何とはなしにひんやり感ただよう、夏にオススメと思います。
衣装のステキさも必見です。
お洒落白衣!!
是非!!
コテコテファンタジーじゃないし
剛にゃん抜きにしても楽しめるお作でした。
何とはなしにひんやり感ただよう、夏にオススメと思います。
衣装のステキさも必見です。
お洒落白衣!!
是非!!