2月2日土曜ソワレ
ミュージカル「100万回生きたねこ」
シアターBRAVA!にて。

原作:佐野洋子「100万回生きたねこ」
演出・振付・美術:インバル・ピント アブシャム・ポラック
脚本:糸井幸之介 戌井昭人 中屋敷法仁
出演:森山未來 満島ひかり
田口浩正 今井朋彦 石井正則 大貫勇輔
銀粉蝶 藤木孝
演出のお二人は「イスラエル出身の演出家ユニット」だそうです。
イスラエルの芸術や文化は全く知識が無いし、期待はもちろん正直不安少々で観てきました。
結果、期待以上、ステキすぎて驚きました。
原作の絵本は持っているし、大好きで今まで300回以上は読んでいます。
だから万が一下手なことされていたら、ただおもろない芝居を見たときのがっかり×3くらいのがっかりになるわなー・・・
と思っておりましたが、本当にほんとに、よかったです。ステキでした。
具体的にうまいこと表現できないのが残念やわー
脚本も面白かったし、ダンスも歌ももちろん。
衣装もかわいかったのよー。
舞台セットも言わずもがな。
お上品に丁寧に創られている世界でした。
チケットがちょっと高かったのだけれど、その価値は十分にありました。
お席は前方どセンター♪
ミライ君の表情がよく見えるステキ席でした。
ミライ君はトラねこちゃん役、本当にネコよ、動きがまさにネコ。
観ているうちに実家ネコのソメちゃんを思い出して、トラねこちゃんが死んでしまうたびに「ソメちゃん・・・ソメちゃん・・・」と悲しくなってくる。
うちのソメちゃんは生きてますけどね。
前半は人に飼われているネコ、休憩明けて後半が野良ネコ時代。
その表情の変化がビバビバ!!でした。
白猫に出会い死にいたるまでの、徐々にまろやかになっていく様よ!
ミライ君すごいわよ。鷲掴まれたわよ。
終盤わし号泣ですわ。
他の出演者の方々も本当にステキに演じられるので
夢世界にどっぷり浸かったままでいられるのがトレビアンでした。
(ひとりでも下手な人がいたら醒めちゃうもの)
憧れの女優様、銀粉蝶さんを観られたのが幸せでした。
美しいのよー。声がものすごく気持ちよいのよ。
今井朋彦さんと田口さんも大好き。
本当に幸せでしたわー。えへー♪
カーテンコールで並ばれた演者さんたちのお顔がまたステキでしたん。
ミライ君はカーテンコールが苦手と言われていて、あんまり笑顔を見せてくれないのだけど
今回は微笑んでらして、最後まで幸せでしたん。
1回しか観にいけなかったのが悔しいわ。
何度でもみたいわー。
ほんで毎回号泣するわ。
とりあえず、ソメちゃんを撫でたおしたいわー。