イメージ 1
本年3作目はお弁当袋、自分用。
昨年の秋ごろから労働時のお昼ご飯にお弁当をもって行くようになりました。
節約と、毎日コンビニパンだと飽きるし、アゴのラインがたるんじゃうので自作弁当。
 
これを作るまで袋は、姉がくれた雑誌付録のミニバックを使っていました。
サイズも質感もちょうどよかった。
でもどうなの・・・何年も前の付録を使い続けるてどうなのよ・・・と、結構以前からおもっていまして
ようやく作りましたわ。
その付録袋の形を模しました。
 
こけしさん柄。
去年初夏にロンドンからいらした方へステテコを縫った残り生地です。
こけし柄ステテコ、それはとてもかわいかったです。
履いててくれてはるかしら。
手の届くところに積み上げてあったハギレから適当に抜き取ったピンクのドット柄生地が
こけしさんと意外によく合いまして、なかなか。
巾着のヒモは適当すぎるので後々取り替えます。
 
ほろ酔い状態でちゃっちゃと作った割にはなかなかの出来よ。
 
こういう小さいものを縫うには問題なかったのですが
成人用衣料を縫うとなると今使っているミシン台があまりに小さく作業しにくかったため
先日新しく幅広の机を買ってしまいました。
昨日届いて梱包されたまま玄関に放置してあります。
部屋に置くためには置く場所を作らねばなりません。
とても大変です。
3連休丸々つぶすつもりでいましたが、昨日は全く。。。
昼から、うどん食べてから。やるわ。
作業環境を快適にして春のライヴ三昧衣装に取り掛かりたい!うぉ!