5月24日
美和明宏番「椿姫」
シアタードラマシティにて。
美和明宏番「椿姫」
シアタードラマシティにて。

仕事を休んで観に行っていました、一週間前。
観終わって、否、観ているときからぽーーーっとしてしまって気が付けば5月も終わっていた。。。
観終わって、否、観ているときからぽーーーっとしてしまって気が付けば5月も終わっていた。。。
「椿姫」は8年ぶりの再演です。
8年前の椿姫も観ています。
初めての美輪様お芝居舞台でしたわ、
8年前の椿姫も観ています。
初めての美輪様お芝居舞台でしたわ、
その半年前に初生美輪様を体験して圧倒されて疲れた事を鮮明に覚えています。
以前観賞した時は、雰囲気にのまれてしまってストーリーは一応解るけれど、
以前観賞した時は、雰囲気にのまれてしまってストーリーは一応解るけれど、
とりあえず「よかったー泣いたー」ていう感じでした。
今回も結局は「よかったー泣いたー」なのだけれど、随分落ち着いて楽しむことが出来ましたわ。
今回も結局は「よかったー泣いたー」なのだけれど、随分落ち着いて楽しむことが出来ましたわ。
ちょっと楽しみにしていたのは山本太郎さん。
美輪様舞台で演じられるイメージが全然無くて、
美輪様舞台で演じられるイメージが全然無くて、
でも存在感のある役者さんだしどんな風になさるのかしら~と思っていました。
もちろん役を演じられて舞台に馴染んでられるけれど、たしかに太郎さんだった。
真面目だけれど華やかな演技をなさる方だと思います。
ステキでした。
もちろん役を演じられて舞台に馴染んでられるけれど、たしかに太郎さんだった。
真面目だけれど華やかな演技をなさる方だと思います。
ステキでした。
でも、アルマン役の木村彰吾さんはもっとステキすぎたよ。
8年前も同じ役で出てられましたが正直あまり記憶に無かったのです。
・・・かわいいねん。
一目ぼれした人を何年も想い続けてお金をつぎ込んで仕事もせずに2人の時間をすごして~、
8年前も同じ役で出てられましたが正直あまり記憶に無かったのです。
・・・かわいいねん。
一目ぼれした人を何年も想い続けてお金をつぎ込んで仕事もせずに2人の時間をすごして~、
て若干ストーカーやしダメやん!て思うのですが
純粋すぎるくそ真面目な青年が愛を貫く姿に「キュン」出ました。
「アルマンのばか!なんでそんなん言うのよ!」とか
「アルマンのばかちん!なんでそんな嘘信じるのよ!」とか
見事に純朴すぎて心の中つっこみが止みませんでした。
ちょっとお姉さん気分ですわ、彰吾君もっそい上手にならはったわー。
純粋すぎるくそ真面目な青年が愛を貫く姿に「キュン」出ました。
「アルマンのばか!なんでそんなん言うのよ!」とか
「アルマンのばかちん!なんでそんな嘘信じるのよ!」とか
見事に純朴すぎて心の中つっこみが止みませんでした。
ちょっとお姉さん気分ですわ、彰吾君もっそい上手にならはったわー。
椿姫に描かれる無償の愛の姿は私にとってはおとぎ話のような存在です。
舞台セット、衣装の美しさと相まってさらにおとぎの国の物語のようでした。
栄養、心の栄養ですわ。。。目標にするには高すぎる愛の姿でしたわ。でも精進します。
舞台セット、衣装の美しさと相まってさらにおとぎの国の物語のようでした。
栄養、心の栄養ですわ。。。目標にするには高すぎる愛の姿でしたわ。でも精進します。
最終幕のセット、マルグリットのベットが白椿を模していてもの凄く可愛かった!!
美しいものに溢れてた素敵舞台でしたわー
よかったー泣いたー
美しいものに溢れてた素敵舞台でしたわー
よかったー泣いたー