5月2日
Chage Talk Live アフターパーティ~で、何すんの?~
umeda AKASOにて。
 
5月3日
Chage Live Tour 2012
なんばHatchにて。
 
イメージ 1
ゴールデンウィークを満喫しています。まさにゴールデンです。
この度、気が付いたことがあります。
ライヴに行く度に私の顔が濃くなっている。。。
チャさん客は「若くなった」とか「キレイになった」とかライヴ後帰宅して家族に言われました~
・・・と言われるらしいのですが
わたし・・・濃くなってる。
全身全霊で音楽を楽しんで吸収して、生命力がみなぎっちゃうのかしらね。。。
もっと別な出かたすればいいのに・・・性別不詳よ。
 
そんな前日比2割濃のお顔で、大阪チャさん☆2日間行ってきました。
一日目はトークライヴ。
他の開催地ではライヴの翌日になされるのですが
今回はスケジュールの関係上前日で、「イヴパーティ」「壮行会」となさっていました。
トークとアコースティックスタイルで演奏と。
結局、何を話されたのかあまり記憶に無い・・・
積極的に参加したがりすぎる独特の、大阪ライヴの・・・お客の暴走的な・・・
チャさんがそれに若干振り回されているのが久し振りに見る光景で愉しかった。
覚えているのはコール&レスポンスで、大阪ではいつもされる
「焼肉やいても~」→「いえ焼くな~」
「かんさい」→「でんきほーあんきょーかい♪」を抜かりなくしたこと。
島木ジョージ(吉本新喜劇)の小ネタも取り入れられたこと、とか。
 
あ・・・思い出しました。
そんな具合にやりたい放題だったのに
最後のトークが美しすぎてちょっとふるえました。
今回のツアーの趣旨、震災からの復興への想い等、
名古屋・東京ではそこまで話されなかったことだったので、アドリブだったのかしら。
チャさんが話されるのに演奏と照明がいい感じに雰囲気を創られて、
より一層チャさんの優しさがググぐっと沁みました。ラヴ。
 
トークライヴではステージドリンクがピンクのシャンドン、
飲み干される度にスタッフの方がおかわりを運んでらっしゃったのですが
そのスタッフの方が、随分以前より心ときめかしている方でしてん!
チャさんライヴの度に見かけてはキュンキュンしていたのですが
今回は出番が多くてね、えへ、出てこられるたびに脳内小躍りしていました。
しかもね、大阪ではバーテン風衣装を着られてましたん。
名古屋・東京ではTシャツ、ジーンズのままでされてて、観ながら
「バーテンかギャルソンか、衣装着はったら見映えするし雰囲気でるのにー」と思って
ライヴ後アンケートに書いたところだったのです。
嬉しかった。かっこよかった。ステキステキでした。キュンキュンキューンでした。
チャさんもステキ、あの方もステキ、ダブルの幸せよ☆
ビューティフルナイトでした。
 
 
そしてさらに濃くなった顔で2日目のなんパチへ。
入場整理番号が900番近く、「チャさん初夏の部」ラストは落ち着いて後ろで観ろってことか・・・と
思って会場に入れば案の定の前方スカスカやないかー
しゅしゅ~っとすき間を縫って、お気に入りポジション「チャさんの右側」前方へ。
最前から3列くらいもスカスカで立ってはるし、入りたい・・・と思ったのですが
そのゾーンの人たちの身長が私より頭ひとつ下だったので、そこはガマンしました。
 
ライヴハウスのスタンディングライヴに慣れていないお客が多いそうなのですが
終演後、終わってすぐなのに愚痴っている人が多くてすごくがっかりした。
悪意に満ちてしまうって美しくないわ、
私だけじゃなくまだまだライヴの興奮にも余韻にもひたっている人だらけなのに
大きい声でネガティブな事を発するというのはライヴに対する冒涜でもあると思う。
チャさん達が創り上げられた美しい世界を「ぐちゃっ」てしちゃうことよ。
 
でもそんな愚痴なんてプーなほど、ライヴは滅茶苦茶良かったです。
踊った!踊らされた!!
嬉しすぎるとお漏らししちゃう犬がいるじゃない?その感覚が他人事じゃなかったです。
ちびってないけど。
 
特に好きだったのは
新曲の「GO!GO!GO!」
「All You Need is Live」
「ふたりの愛ランド」(スカバージョン)
飛び跳ねられるのが愉しくて好き。
バラードもしっとりで、ちょっと曲数が多くて足がしんどかったけれど、でもステキ。
ずっと前から、20年以上前から知ってるけど
チャさん歌うまい!ほんまに上手なの。
それが好きでずっと聴いてるのに、3曲に1回は「うまっ!」と、改めて驚いていました。
ステキよ。
 
翌日の事は考えずに散々キャーキャー!チャーチャー!叫んでまいりましたが
一夜明けて、喉は無事です。
「叫び発声」習得です♪
 
チャさん初夏の部、幸せ時間でした。
完全燃焼です!