イメージ 1
独り言は独りで言えや、と常日頃より思っていることなのですが、
帰り道にハッ!と思うところが御座いまして、独りごちます。
 
休み明けて出勤して参りました。
同じ社内でも考え方、性格、出身地、価値観、立場、そして年齢もちろん様々です。
今回の大震災について、皆それぞれ心配して心を痛めて、何が出来るのか考えているようでした。
ただ、職業柄、地域のクセもあるのでしょうか、使われる言葉が優しくなくて疲れました。。。
また私だけ気にしすぎているのだろうか・・・と思っていましたが、別の方も気になっている様子で
でも言葉を発しているのはお偉い上司だったりするので意見する事もできず。
 
・・・こんな事で疲れてて、情けないかぎり。
 
私にとって日常になりすぎて意識し忘れていましたが『言霊』を大切にしています。
いい言葉、プラスの意味を持つ言葉を発する。
嘘でも、とりあえず何かいい言葉を発してみる。
自分の気持ちも楽になるし、周りの空気が清められる気がしています。
 
それで学生時代は「あなたのその根拠のない自信がわからない・・・」とか、言われていましたが
でもそれでも結果、なるようになってたもんな~とか、思い出していました。
 
明日はへこたれないわよ!
以上独りごちてみました。
でも騙されたと思っていい言葉だけを発してみてくださいな。