1月29日 30日
ChageLiveTour10-11 まわせ大きな地球儀
渋谷C.C.Lemonホールにて。
 
イメージ 1
ツアーファイナル☆
 
『ツアーファイナル』て、それだけで特別な感じがして無駄に興奮してしまいます。
同じ高みを目指して一緒になって盛り上がる空気がたまらなく好き♪
 
今回のチャさんツアー、始まったばかりの頃は物足りなく、
チャさんくらいの人が何で私を震えさせられないの!?と、正直がっかりしていましたが
徐々に、本当に、回を重ねるごとに重み深み渋み慈しみ等々をがつんがつん感じられるようになっていました。
もちろん、私の心身状態も影響はしますが
否、チャさんは匠だもの。相手がどんなだろうと観音開きで心の扉パ~~ン!と開けちゃう方だもの。
 
うむ。
要は、満足☆
なんだかんだ言うてきましたが、最後がステキに楽しかったので満足です♪
 
ツアー終わりましたのでセットリスト☆
(全公演同じメニューです)
Knockn' On The Hill
無敵の海へ The Fishes
勇気の言葉
  -talk-
春の雪
   -talk---啓介さんご紹介
Style
手を握った
  -talk---お座り指示
ふわり
  -talk-
Milky Way Blues
月が言い訳をしてる
 -talk---再びのスタンディング
アイシテル
天使の休息
All You Need Is Live
CRIMSON
  -talk-
永遠の謎
&C
 
--En.
まわせ大きな地球儀
  -締めのご挨拶-
SOME DAY
Windy Road 2010
 
「ふわり」が一番好き!
CDで聴いている分には特に気にならなかったですが、
ライヴで何度も聴いているうちにもの凄く存在感のある楽曲だと気がつきました。
曲はギターの西川進氏。進ちゃん。超美メロ。
詩はチャさんです。
私史上一番トレビアンだ!と思っている曲がチャさんの「ベンチ」という歌ですが
その歌風景と似ているな~とうっとり聴いていました。
素敵バラードです。お聴きなはれ。
 
あと「永遠の謎」
この曲は2008年のアイシテルツアーでも歌われ、もの凄く沁みる素敵曲!!と思っていましたら
今回更に。
“真正面から受け止めようとしたら力負けしてひっくり返ってもうた!”くらいの大きな歌になってた!
久し振りに震えたわ、歌聴いて震えました。
 
あとはひたすらワキャワキャしてましたわ♪
お席が2階でしたので「まわせ大きな地球儀」で回される
おおきな地球儀バルーンに実はスタッフさんたちが翻弄されているのを発見したり
(別会場では私も回したわ☆でも表面キズだらけで痛々しかった)
WindyRoadでお決まりのカミヒコウキ飛ばしに興じました。
この2ヶ月でお膝の上でカミヒコウキを折るのがどれだけ上手になったことか。。。
 
先が尖った型のカミヒコウキは頭に刺さるとかなり痛いのです。
これほんま、どうにかならぬだろうか・・・と思い続けていたので
“先つぶれタイプ”でそこそこ飛ぶ折方を図化してC&A公式の会員限定サイトに画像を載せてみたの。
賛同コメントいただいて、同じように頭に刺さっていたい思いをした~という人も多かった。
先つぶれタイプが増えるといいな~と思っていましたが
刺さる刺さる。。。2階席なのに刺さってくる。前からも飛んでくる・・・顔にまで刺さる。
且つ、厚めの紙のほうがよく飛ぶという情報が各所で拡散され、重量級紙飛行機も多い。
・・それがぶつかってきたわよ。
ガシッ!!ていうたよ、紙飛行機がぶつかって“ガシッ!!”ていうたよ。びっくりするほど痛かった。
別会場で、前のほうの通路側席にいたときはヒザ裏の皮膚のやわいところに刺さった。
あれもかなり痛かった・・・
 
ライヴ、体を張って楽しむものでやんすな。
 
チャさん次回は5月に銀座で「茶会」です。アコースティックお座りスタイル。
うほぅ♪
しっとりチャさんも大好きよ。愛してま~す