8月7日土曜
chageの細道2010
米子市文化ホールにて。
イメージ 1
チャさんが「ヨナゴステイション」と描いてあるのが今時珍しい!とおっしゃっていたので撮っておきました。
気にしてみたことが無かったですが、無いの?
 
さ、毎度毎度のお出掛けもこれにてしばらくのお休み(予定)ですよ。
ツアーセミファイナルの米子。
鳥取市には行ったことがありましたが米子市は初めて。
ご近所のイメージがあったのですが・・・意外や遠い。
終演後では京都に帰ってくる電車がない!
ので、お泊りでした。
電車賃もそれなりにそれなりでしたので。。。旅は終盤、激貧真っ盛り。バスで往復。
 
それがね、行きがもの凄い渋滞でしたわ。
大阪を出るまでがぎっちぎち。
朝早い出発でしたので、まさかライヴに間に合わないというこは無いだろうけれど
でも動かなさすぎにかなり不安になりました。
結局1時間10分の遅れで、到着後ゆっくりする時間もあったので結果よしで御座います。
 
この日米子では夏祭り『がいな祭』が開催中。
すれ違った中学生くらいの女の子達が「今日は米子でも都会みたいや!」と喋っているのが聞こえる。
普段どれだけ人が居ないんだ?
でもとても賑やかで、楽しい雰囲気が溢れていて気分が上がりましたわ。
 
そして浴衣をきていても振り向かれないのがいいのね♪
お宿から会場が徒歩5分くらいでしたので
折角夏の夜でございますので、浴衣を着ましたよ。
白いの、顔が若干暑苦しいですので、せめて浴衣は涼しげに。
入場列に並んでいると前にいたお姉さんに「チャゲちゃんが喜びそうだ、目立たなきゃ!」といわれましたわ。
チャさんが喜んでくださるならサンバの衣装でも着ますわよ。
でも目立とうと思っては着ていない!くれぐれも。
普段ならあからさまに表情に出てしまうのですが、
そのお姉さんのほがらか~な感じに「はぁそうですね~」とのんきに応えておりました。
 
お姉さん「アスカファンだけど来ました~!だってチャゲちゃんのほうが面白いんだもん」と
語られる。「アスカさんねぇ、哲学みたいなこと話すから・・・」と続く。
アスカ氏が哲学じみたことを語られる事をその日別の人と話していたので
そう思っていたのは私だけじゃなかった!と一寸嬉しい。
独り言なのか、お連れに語ってられるのか、独りの私を気にして話しかけてくださっているのか
全くわからない口調でしたが・・・面白いお姉さんでした。
初対面の人と話すのはもの凄く苦手で、絶対損をしている!と解っています。
ステキな方に相手をして貰えてよかったです、ほんの少しの時間でしたが印象深い時間でした。
 
そして会場ロビーにあの方がいらっしゃる☆
前回の名古屋ライヴでは見かけられなかったスタッフさん、ひっそり恋焦がれ中スタッフさん。
あちらはお仕事中ですし、話しかけられないですから、
・・・また見てるだけで。かっこいい☆仕事をしている姿がステキなのってステキよね!
乙女幸せ☆
 
そしてそしてライヴです。メインのライヴです。
チャさんがめっさ笑っていらっしゃる!
笑顔がステキ~~~☆キュン!で御座いますよ。何度見てても胸キュン。
一番壁側のお席で、お隣は2席も空席で、左右気にせずに思う存分揺れさせていただけました♪
お客は少なかったけれど、異様な盛り上がりがありました。
セミファイナルにして初めて体験する観客具合。
でも誰もが、私もよ、め一杯楽しんでいるに違いないあったかほんわかな空間になっていました。
 
満足☆
 
今回はすごくいい旅でした。
短い時間に多くを感じ気付くことが出来ました、ダメ人間なりにですが。
 
単純に楽しかったわ♪満足☆☆☆