筋肉少女帯 レアナンバー大解放!再発記念限定初期曲の2夜
赤坂BLITZにて
未來君のお芝居後は赤坂へ移動、筋少のライヴ☆でございました。
最近、筋少の初期作品が流行の紙ジャケットで再リリースされたのです。
1夜目は1stから4thアルバムからの選曲。
2夜目も行きたかったけれどちょっと我慢。足腰しんどくてそれどころじゃなくなるはずだもの。実際しんどかったもの。
入場整理番号がえらく大きく、
体力的にもみくちゃになるのは無理だろうと、頑張らず後方に陣取りました。
段差前にスペースがあったので始まるまでは柵にもたれてぼんやり。
開演間近はぎゅうぎゅうで、
前に居たちょっと太めがネルシャツなんてきているので接触部が酷く熱かったけれど
客電が落ちれば皆様前方へ行ってくださるので悠々と踊り狂いましたわ☆
初期の筋少ナンバー、不思議曲が今よりも多いです。
オーケンも言っていたけれど「それで?」「パードゥン?」と聞かれるような曲達。
リアルタイムで聴いていたけれどライヴで聴くのは初めてですもの、
不思議曲がむしろ楽しくて嬉しい。
“ギタリストも初めて聴いた”という「ペテン師、新月の夜に死す」はまさにレア!
ライヴで演るのは本邦初!だったそうです。ステキだった~♪
特にステキだったのは『孤島の鬼』
昔のライヴ映像を観ていてキーボードのエディがめちゃくちゃ格好良かったのです。
違わずかっこよかった!!
オーケン、高音が出なくて低音で歌っていたけれどそれでもステキでしたわ。
あと『Go!Go!Go!Hiking Bus』が聴けたので大満足です。
この歌、好きなのです。姉と筋少を歌うなら昔も今もこの曲♪
筋少はライヴの度に深みにはまっていってしまいますわ・・・
オーケンのMCは面白いし、演奏はかっこいいわ超絶だわ。
12月に大阪でもライヴがあるのでまた行きますわ!
それまでに足腰鍛えなおして次はもみくちゃゾーンに行くわよ!!
開演待ち中、後ろにいたお姉さん方の会話で
“かつて整理番号1番を得て最前列オーケン前に行ったが死ぬかと思った、呼吸が出来なかった、早くライヴ終われ!と呪った”と。
筋少ライヴで最前列はきついわよ・・・押しが酷いもの。。。
でも中ごろ前方で!
今度こそピックを掴むのよ! 跳躍力と持久力☆☆☆