お正月に御参りに行くのは初めて。
ニュースで親子牛が来ているよ☆と観たので
田舎育ちで牛さんは珍しくないのだけれど、
近頃、自分の頭の悪いのにがっかりすることが多いのでちゃんと拝んでこよう!と行って来ましたわ。
思ったほど人は多くなくて、
でもおみくじの交換所にマナー悪く人が群がっていました。
ちびっ子やご老人には優しく、ヤングには厳しく人の波を抜けると
どこからか酪農臭が・・・
牛さん、不機嫌そうにいましたよ。
元日から連れて来られているそうなのでストレスが溜まっているのでしょうね。
ママン牛が子牛を隠すようにしているのに愛を感じましたわ。
しかし2頭しかいないのにしっかり匂うのよ。
保育園・幼稚園の遠足で出かけた牧場の匂いですわ。ノスタルジー☆
その後、本殿で「あたまよくしてください」と頭悪くお願いして帰ってきました。
賢くなりたいものですわ。
知的ビューティー♪
素敵知的ビューティー☆
・・・こんなん言うてるのがもぅ頭悪いのよね。。。