イメージ 1

小松政夫&イッセー尾形 秋の収穫祭2008
祝!新神戸オリエンタル劇場20周年記念公演

観て来ました。10月4日土曜・夜の部。

イッセーさん曰く「昭和三部作」から始る2時間半。
お芝居・歌に限らず気に入ったものは何でもずっと観たり聴いたり使ったりする性質でして
今年1月に初めてイッセーさんの一人芝居を観てはまり、
今回で4回目。今回は初めてのお二人さま。
どんなスタイルでされるのかしら~と楽しみにしておりましたが
毎度のスタイル、ステージはじっこで生着替えでございございました。

とにかくグダグダ!
昼の部が追加公演としてあったからなのかどうもお疲れの様子。
これはリハーサルを見せられているのだろうか・・・と思うことしばしば。
この『間』はわざとなのだろうか、うっかりなのだろうか・・・とか。
それでも全部終わってみたらものすごく満足しているのです。悔しいわ。おもしろかったわ。

小松さんは凄くステキでしたわ。
テレビよりちょっと年寄りな感じでした。見た目じゃなくて演技が。渋い。
そしてイッセーさんがものすごく愉しそうなの。
最後のネタに入る前に二人顔を見合わせて
イッセーさんが「よしっ!」という感じに頷かれたのが印象的でした。
戦場に向かう男の顔でした。ステキです。
ステキなおじさまたちでした。
しかしグダグダでした。


土曜だけれど出勤日でしたので3時までお仕事。
神戸についてから開場まで1時間半あったので生地屋さんを覗きに行きましたわ。
一つも欲しいのが無く、3足1000円の靴下を購入。3足とも5本指。これいいよ。
生地がメインだけれど画材や文具、靴下も扱ってらっしゃるの。
・・・カニ缶も干ししいたけもあったわ。
会場についても少し時間があったので腹ごしらえ。
『ものすごくうどんが食べたい口』になっていましたのでチェーンのうどん屋さんへ。
おいしくない!悲しいほどにおいしくない。おいしくないのに高い。
満たされないままでしたので
帰宅道、コンビニでカップラーメン買っちゃいましたわ。
うどんじゃないのですけれど。
夜も遅いのに喰らっちゃって、後悔。でも胃も心も満たされました。
明日はちゃんとします。

次はいよいよチャさまと再会ですわ!
ラジオ公開録音☆
チャさん、最近はずっとウクレレを抱えてらっしゃるからきっと生歌聴けますわね。うっひょ~い♪