イメージ 1

正しくは L.L.BeanのHunting Shoeでございます。

今日の京都は朝から雨降りなのでバス通勤ですわ。
流行のお洒落長靴が欲しいのだけれど、
私が履いたらどんなにかわいくても農作業するのにしか見えなさそうだし、
私にはこのかっぱブーツがあるもの☆と
ず~っと我慢していますの。

このお靴は14年モノです。
当時、何かの雑誌で見つけて何故か一目惚れしましたの。
神戸のL.L.Beanのお店までのこのこ出かけたものの
サイズが無くてお取り寄せしてもらったもの。
喜んで履いていましたら
友人達に「河童みたい・・・」と言われ続け、それで『河童ブーツ』になりました。

今では1年に2回ほどしか履きませんけれどお気に入りですわ。

見るからに雨に強そうですけれど、
雨に濡れた道路には弱いです。ツルツルすべる、今朝も滑った・・・
そもそもハンティングシューズとは****
狩猟用の靴の総称、ぬかるみを歩く事にも適するように、多くは防水加工の靴底を特徴とする。
皮製、または主に履き口周辺を革、それより下のアッパー部をゴム製としたコンビネーションのヒモ結び式の靴で、ブーツ型のものはハンティングブーツともよばれる。
***そういう靴でございまして。

自然界のぬかるみには対応しても
人工物のツルツル地面には不向きです。
雨に濡れたマンホールのふたとか、百貨店の床とか、雪道もダメですわ。

それでも愛おしい。

仕事終わりはこれ履いてお買い物に行きます。チャレンジですわ☆