兵庫県立芸術文化センター中ホール
木材がふんだんに使われたステキな会場です。
イッセーさん観劇過去2回、ステージに向かって右側の席でしたので
今回、お席を自分で選べたので左側のお席にしてみました。
(センター席はことごとく売り切れでしたわ)
生着替えされるところのすぐ前です。
役に入ってられない表情は雄雄しくてちょっとステキでした。
今回も新ネタばかり☆
おもしろかった!ノスタルジーを感じましたわ。
大好きな『野田っち』ネタもちゃんとありました。ほんまに好き。
野田っちだけで2時間やってほしいほど好き。
歌モノはウクレレでした。
コレは内容がもう少しご年配向けでいまいちでしたわ。
よく笑うお客が多くて、
『ここは笑うところなの!?』的なところでも爆笑。
近くにケラケラとマンガみたいに笑うご婦人がいてて
私の隣席のお姉さんがその笑い声が気に入らないらしく
ご婦人が笑う度にイライラしてはるのが伝わってきました。
終演後連れの方と話してはる内容からものすごく腹立ててたらしい。
確かに腹立てられるほど笑ってられたわ。
笑い声、気にはなっていたけれど私は大丈夫でした。
前席の人が咳き込んでたりもしていたけれど
ずっと穏やかに観劇できましたわ。そんな自分にびっくりです。
観劇中は穏やかだったのですけれど
帰りの電車で隣に座ってきたおっさんが不愉快で不愉快疲れしました。
せっかく楽しかったのに、1週間分のおっさんストレスを解消できたのに。
私もウクレレ弾いて一歌いしますわ。
イッセーさん、関西では10月に小松雅夫氏との二人芝居があるそうな(写真)
行かなくては☆☆☆
秋は大忙しだわさ