イメージ 1

劇団☆新感線RX 五右衛門ロック
大阪厚生年金会館大ホール

作:中島かずき 演出:いのうえひでのり
出演:古田新太 松雪泰子 森山未來 江口洋介 他

ロックです。
ロッケンローです。

イトコが8日の大阪初日を観、『ぉぉぉおもしろい!』と興奮メールをくれ
姉夫婦が10日に観に行き、開演前のそわそわメールをくれ
13日はやっと私の番でございましたの。

古田新太は好きで何度かお芝居を観に行っていますが
新感線の舞台は初めてです。
過去、何度も観たい芝居はありましたがお時間とお金の都合で
今回初の劇団☆新感線。しかも未來君出演作☆☆☆


通いなれた大阪厚生年金会館への道、
ダイワロイネットホテルが見えたあたりでちょっと興奮。
ミッチーファイナル振りでございましたので
ちょっとミッチーのことも思い出したりします。
会場が見えてさらに興奮☆
会場入り口がコテコテに飾り付けられておりました。
それを撮影する女子に混じってもちろん撮影。(未來君中心に)
会場内に入るところで
関係者受付のところに演出のいのうえひでのり氏が仁王立ちしているのを発見。
なんともいえぬ威圧感を感じながら一般入り口から入場。
パンフレットと手ぬぐいをついつい購入してしまってからお席へ。

前ベイベーです。
8列目でした。お芝居を観るにはもう少し後のほうがいいですけれど
今回はコレがいいです。役者さんの表情までしっかり見えるお席です。
まわりは若いお姉さんが多く、私には珍しく嫌な気分にならずに終始過ごせましたわ♪

お話はややこしくなく、でも飽きず、最後「ええ話やないか・・・」と。
お子様でも楽しめる内容ですわ。
公演時間180分もありますが時間を感じさせないお芝居でした。

私的見所は未來君のダンス!
これを観ずして何をみるのか!?
かっこいいのよ。かっこいいのよ。ほんんとにかっこいいのよ。
タップもステキなのよ。
蝶のように舞うのよ。
そしてね、目がステキなのです。眼光がステキなのです。
闘志をむき出しにした若王子の役でしたのでつねにギラギラしてるのよ。
未來君はちょっと影のある役が似合うのよね。
ときめきました。トリコでございました。潤いました。

でも未來君前に江口洋介に胸キュンでしたわ!!
初生江口洋介でした。
登場時にはまわりのお姉さんたちとため息をこぼしてしまいましたわ。
なんだ!あのかっこよさは。目が離せないわよ。
かっこいい。。。
漫画的な演技をするのにかっこいい。
さきほどカレーのCMを見て再トキメキしてしまいました。

DVDが出たら迷わず購入いたします。

席がスピーカーに近く、音楽(バンド生演奏)に台詞が聞きづらかったのを除いては
大満足の観劇でございました。
演出の爆発音とか地響きとか、体にブルブル伝わってくるのよ。
臨場感あふれる、まさに『感激観劇』でございました。
独り帰り道、唸ってしまう興奮具合でございました。


大阪楽日にまたチケットを取っております。
予算の関係で今度はA席です。
3階席から落ち着いて舞台全体像を拝見いたしますわ。
舞台美術もものすごくおもしろくて刺激になりました。
クリエーターレベルちょっと上がりましてよ☆☆☆