イメージ 1

イメージ 2

祇園祭の鉾が今日、10日から建て始められています。
毎年見ているけれど、ビバ☆職人技!素晴らしいですわ。
毎年のことですけれどほんまに人が急増します。

祇園祭の山鉾が建ち並ぶ界隈にある職場勤めでございます。
お昼にちょっと外出るのも
お使いにちょっと外出るのも
山鉾巡行の終わる17日まで大変よ。

早速今日もカメラ持った人々に道を阻まれましたもの。
でも祇園祭も、その雰囲気も好きなので
修学旅行生に道を阻まれるのはイヤだけれど
カメラ人に阻まれるのはそんなになのよ。

カメラ人は本当に急に増えます。
携帯カメラ、コンパクトデジカメじゃなく
ちゃんとした一眼レフ。
おじ様おば様が多いですわね。そして慣れてらっしゃる。
かつて私も本格カメラ人時代がございましたので
そんな方々を見ているとほんのりうずきますわ。


近所の百貨店にお買い物に行ったら
パンで作られた『長刀鉾』が飾られていました。
1メートルくらい。
飾りも人も全部パン!らしいです。においはしませんでした。
おいしそうじゃありませんでしたわ。

会社に戻ってやっさんRに「おいしそうじゃなかったわ」と報告しましたら
「食用ちゃうし」とクールにあしらわれてしまいましたわ。

喰えぬのに何故パンで作るのか・・・