本日も良い天気です。洗濯物日和です。
早速2回洗濯機を回し、もう1回洗濯したいのだけれど、干すところがないのよね。
昨日は京都伊勢丹にある美術館「えき」で催されている
『吉村作治の早大エジプト発掘40年展』を見てきました。
青いミイラマスクと木棺 世界初公開ですよ。
そのほかにも中々お目にかかれない代物が沢山です。
しかし人が多い。土曜日、秋の京都。仕方ないですが。
一人でのんびり、自分のペースで見るのが好きなので
一人で見に行くのが常なのですが、大概が複数で来られるでしょう。
お仲間同士感想を言い合ってる場合が多いじゃないですか。
それがくだらなくてうんざり。
昨日は・・・『何にもない時代に偉いわね』と『虫か』が多かった。
虫というのはスカラベのことです。コガネムシみたいな形の虫です。
それを模した物が沢山展示されていたので。
あと、何かしゃべろうとすると口がネチョって音を立てるおばさんがいて
連れのおっさんもくだらないこと言うしうんざり。
その二人がずっと私の後にいるので途中抜け出したにもかかわらず
また私の後にいるし!黙って見てろ!ほんまにね。
展示物はどれもステキでした。青いミイラマスクもキレイでした。
そのエジプト展を見る前、京都駅前できものパスポートイベントをしていて
偶然『ザッハトルテ』のライヴを見ることが出来ました。
アコーディオン演奏がステキでした。
しかしそこでもむかつくおばさんに遭遇・・・昨日はそういう一日だったようです。
今日は家でのんびりするの。一歩外に出たら観光客だらけなんだもん
早速2回洗濯機を回し、もう1回洗濯したいのだけれど、干すところがないのよね。
昨日は京都伊勢丹にある美術館「えき」で催されている
『吉村作治の早大エジプト発掘40年展』を見てきました。
青いミイラマスクと木棺 世界初公開ですよ。
そのほかにも中々お目にかかれない代物が沢山です。
しかし人が多い。土曜日、秋の京都。仕方ないですが。
一人でのんびり、自分のペースで見るのが好きなので
一人で見に行くのが常なのですが、大概が複数で来られるでしょう。
お仲間同士感想を言い合ってる場合が多いじゃないですか。
それがくだらなくてうんざり。
昨日は・・・『何にもない時代に偉いわね』と『虫か』が多かった。
虫というのはスカラベのことです。コガネムシみたいな形の虫です。
それを模した物が沢山展示されていたので。
あと、何かしゃべろうとすると口がネチョって音を立てるおばさんがいて
連れのおっさんもくだらないこと言うしうんざり。
その二人がずっと私の後にいるので途中抜け出したにもかかわらず
また私の後にいるし!黙って見てろ!ほんまにね。
展示物はどれもステキでした。青いミイラマスクもキレイでした。
そのエジプト展を見る前、京都駅前できものパスポートイベントをしていて
偶然『ザッハトルテ』のライヴを見ることが出来ました。
アコーディオン演奏がステキでした。
しかしそこでもむかつくおばさんに遭遇・・・昨日はそういう一日だったようです。
今日は家でのんびりするの。一歩外に出たら観光客だらけなんだもん