信頼関係が欠かせない従業員から挨拶がない理由 | わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

0.5秒で心をつかむ!また会いたい人になるためのおもてなしや印象の仕組み、話しの聴き方、話し方、伝え方。一流の良質なコミュニケーションを目的とした、独立・起業・開業を目指す方の、お客様やスタッフ、従業員からの信頼が高まるコンテンツやセミナー情報の数々。

0.5秒心をつかむ!印象と話し方の専門家、ホスピタリテイナー®の村上えり子です

^-^-^-^-^-^-^-^-^-^

個人医院・歯科医院を運営、経営する先生方の悩みは尽きません

 

人気医院として選ばれるために、そのために上がるといいな…とお考えの信頼は、明確なシクミから成り立っています

 

患者様からの信頼が上がるよう導きたい先生方も、まず苦慮されているのはスタッフ・従業員の皆様との関係構築ではないでしょうか?

 

スタッフの皆様との信頼関係にもこのシクミはもちろん有効です

 

そのシクミはシンプルだけど奥が深かい。なかなか実践には至れないと悩まれる先生が多いのも現実…

 

それはなぜか?

 

それは、私たちが人間だから

 

感情に支配された人間だからです

 

「院長に対して、自ら挨拶をしてくるスタッフが少なくて…」

 

なるほど、それはさみしく残念ですね…腹立たしく感じる先生もいらっしゃるでしょう

 

ですが、スタッフ・従業員の皆様の視点で考えてみてください

 

お医者様、ドクターがそうではない人からどんな存在に思われているか・・・

 

それは「賢くてエライ人」「自分たちとは違う」

 

そう感じて近寄りがたいんです

 

「イヤイヤ、そんなことないよ~」そう訴えてみても残念ながら届きません

 

それだけお医者様と言う存在は誰にとっても特別なんです

 

なので挨拶をするのにも勇気が必要になってくるんですね

 

ならば、どうすればその垣根を取り払えるか。。。

 

それは、先生の方から挨拶してみる

 

そうして、相手の存在を認めてまいりましょう

 

従業員・スタッフの皆さんを、なくてはならない必要な存在。。。

 

そう感じていることを丁寧に伝える第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

根気よく続ければ、良い反応がかえってくることは間違いありません

 

それが患者様からの信頼が高まる関係づくりには欠かせないんです^^

 

 

 

©Murakami Eriko

 

 

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございます^^

 

 

■インフォメーション■
●最新のセミナー情報は→こちらへ
●レッスンメニューは→こちらへ
●講座メニューは→こちらへ

●全てのお問い合わせは→こちらへ