「相手は自分の鏡」の意味とは? | わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

0.5秒で心をつかむ!また会いたい人になるためのおもてなしや印象の仕組み、話しの聴き方、話し方、伝え方。一流の良質なコミュニケーションを目的とした、独立・起業・開業を目指す方の、お客様やスタッフ、従業員からの信頼が高まるコンテンツやセミナー情報の数々。

0.5秒で心をつかむ!印象と話し方の専門家《村上えり子》です

毎日を丁寧にお過ごしですか?面倒くさくなってはいませんか?

イライラしてはいませんか?

 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
なぜ?

どうして?

あたり前のことなのに。。。

こっちが正しいことなのに。。。

相手が思い通りに動いてくれない

モノゴトが思い通りにいかない


あなたは一生懸命

いつも正しい

間違ってもいない

でもそれは「あなたにとっての正しさ」であることが多いんです

目の前で起こることは、すべて自分の鏡

このことに気づいてアプローチを工夫することで「事態」を「相手」を好転させることが可能です

そのための矢印はすべて相手

落ち着いて考えてみると、究極の相手目線が「自分にとっても目的そのもの」であることが多いんです

あなたは今「相手のせい」ばかりにしていませんか?

なぜ?なぜ?

くれ!くれ!

と思ってはいませんか?

そんな時には

自分に工夫できることはないか、視点を変えてみることはできないか。。。

見つめなおしてみてください

「気づき」も「学び」もそして「ご縁」もすべてが永遠、終わりがありません

途切れることなく、自分の言動が信頼となって巡り巡ってきます^^

すべてが自分の鏡

相手は自分に気づきを与えてくれる、ありがたい、ありがたい存在です

2015年もあとわずか。。。ご縁のあったすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです

新しい2016年もどんな出会いが待っているのか…わくわくが止まりません(●^o^●)




(C) Eriko Murakami

 

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございますm(__)m

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

上記のセミナーイベントが終了している場合には
カスタネットをクリックで最新情報へとジャンプできます


イラスト出典:素材っち



<名刺交換セミナーにはこんな方が向いています>

★ドキドキせずに名刺交換が出来るようになりたい 
★名刺交換にはマナーがあるって聞くけれど習ったことってないんです 
★最近流行りの異業種交流会、山のような名刺交換でいっつもドキドキしっぱなし 
★名刺交換するたびにみんなの「カタチ」が違うようで迷っています 
★名刺ってなんでそんなに気を遣わなきゃなんないの? 
★会社に研修環境のない方 
★とにかく楽しく学びたい方 


<こんなお仕事の方に向いています>

★医院やクリニック、治療・介護院、サロンなどお客様と直接ふれ合う先生や施術者、スタッフの方
★お客様と対面でかかわる保険営業、士業等接客業の方
★第一印象や印象に興味・関心のある方etc...

ビジネスの第一印象「名刺交換」をおもてなしへと変化させて、また会いたいと選ばれましょう~!