毎日を丁寧にお過ごしですか?
面倒くさくなってはいませんか?
問診など、話しを聴くとき
気をつけていることはありますか?
「聴く」はとっても大切
相手を理解するためにしっかり聴くことが大切です
ですが、話を聴くときにもう一つ大切な事
それは、
アナタがお相手の話をしっかり聴いていますよ
を伝えること
「この人聴いてるかな?聴いていないのかな・・・」
「理解してくれているのかな・・・」etc...
相手が不安にならないように
しっかりと
聴いていますよ
共感していますよ
理解していますよ
を伝える必要がありますね
それには、耳で聞いて、頭で理解する
事だけではなく
しっかりとサインを送ってあげてください
そのために、まずは『うなずき』
軽くフンフンって小刻みに顔を動かすだけでなく
顎を少し上げてから真っ直ぐ下に
ウンウンとなずくことで
相手のお客様の、患者さんの話を
しっかり聴いていますよ^^
を伝えてあげて欲しいと思います
相手の話を
「あ~このタイプか・・・」や
「このパターンの悩み事ね」
なんて、なんのサインも送らずに聞いてしまっているのはよくあることです
ですが、お客様は、患者さんは
アナタに救いを求めています
心から語りかけています
理解して欲しい!と思っています
なので、相手の気持ちに寄り添って
まずは
ちゃんと聴いていますよ^^
を伝えてあげてくださいね
そうして緊張をとりのぞいてあげてください
そうすることでアナタの欲しい情報も(治療のための)
アナタの好印象も手に入れることが出来ますよ^^
うなずきにはちょっとしたコツがあります
ご紹介は次回の投稿で…^^
いつもありがとうございますm(__)m
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
★医院やクリニック、治療院、サロンなどお客様と直接ふれ合う先生や施術者、スタッフの方
★お客様と対面でかかわる接客業の方
★第一印象や印象に興味・関心のある方
★とにかく楽しく学びたい方・・・に向いています^^
4月セミナー【残席2】
★2015/04/04(土)【大阪・梅田】
~0.5秒でお客様の心をつかむ!~
《おもてなしの好印象セミナー》
5月セミナー
★2015/05/03(日)【大阪・梅田】
~0.5秒でお客様の心をつかむ!~
《おもてなしの好印象セミナー》
