北京在住の日本人家族です。

おばあちゃんになったら見返して楽しもうと、備忘録で書いています。


※ときどき駐在を控えた方からご質問いただきます。

もしご参考になりそうでしたらご覧ください。




あけましておめでとうございます(旧正月)✨


きょうは元旦。

私が参加している、とある習い事(中国人が多い)のチャット上で、新年を祝うメッセージが行き交っている。


その中に、こんなお祝いの言葉がキョロキョロ




龘、朤、䲜、𨰻、𣊫、燚……ポーン
(うまく表示されるか、文字化けしていないか心配笑い泣き)

めでたい物事は
とりあえずいっぱいあったほうがいいよね!
っていう勢いを感じる漢字たちだわ。




ビャンといい勝負?


「ビャンビャン麺」のビャンという漢字は、
57画(58画という説も)で、画数最多の漢字らしいと以前書いたことがある。

画像はグーグルの検索結果

䲜…は、おそらく11画✕4個=44画だろうから、けっこういい勝負?ひらめき


世の中にはこんなにたくさんのツワモノ(漢字)がいるらしい。



下は、上記のリンクの一部をスクショした画像です。この回答者さん、すごいキョロキョロ




ひょえーーー
あ、よく見るとやはり龘、䲜あたりは画数上位にいる!






なお、今回私が新年祝いで見た漢字は、
簡単に意味をググってみると、

もう一度貼っておく。




朤…ほがらかで明るい様子

䲜…魚がいっぱい(そのまんま?)。生活が豊かになるようにという雰囲気かな泣き笑い

𨰻、𣊫、燚…このへんからサクッと調べた程度では分からなくなってきた面倒になってきたとも言う、おそらく読んで字のごとくそのままの意味だよね。
財運が上がるように、とか事業が栄えますように、とか。
(テキトーですみません泣き笑い)





なにはともあれ皆様、
あけましておめでとうございます!
(年に2回も新年の挨拶できるのは、実はラッキーかもニコニコ)