阿武隈高地、竹の一斉開花でどこの竹藪も二度とたけのこが取れなそうな気配ですが・・・

たけのこがなければ他のものを食べればいいじゃないか、ということで。

 

チャンネル登録させていただきました(・∀・)

 

 

毎年これがドサドサ生えてくるんですよね。あまり育っちゃうと刈払機(草刈機)に絡みつくから柔らかいうちに払ってしまうのだけど、食えるなら食ってもいいな。

 

 

カラスノエンドウを加熱することで毒性は無害になるので食べられます。ただし、しっかりと加熱されていない場合は、中毒を起こしてしまうので注意しましょう。

 

おぉ。サラダでは食えんのか。あっぶねー ( ´艸`)♪

 

べつに食うに困っているわけではないけれど今の時代いかにしてエンゲル係数を下げるか考えてゆかないとね。もちろんいっぺん食べてみたいという好奇心もある。

 

 

あと、以下の動画のものはうちの山では生えまくり。

 

 

 

なるほど。さっと茹でるのがコツか _φ(・_・*) メモメモ

 

 

続いてはカラムシ。

 

 

独特のねばりがあり、モロヘイヤなどネバネバ野菜と同じく、豊富なミネラル分を有する。βカロテンがほうれん草の約4倍、カルシウムがほうれん草の約57倍、ビタミンがほうれん草の約5倍もあるそうです。

 

そんなに栄養あったんか。しかも刈払機で刈っても茎が筋っぽい感じだから葉っぱも筋っぽくて食べづらいのかと思いきや、生でも食べやすいとか。

 

ウチのようなどど田舎でもそれを見てカラムシだと気づいたのが町から引っ越してきた私だけだったというのが現代の田舎の現実。

 

このカラムシもどういうわけか下の畑に地下茎経由で隣の家の空き地からわさわさ生えてきて、しかもあっという間に背が高くなるのでホントに厄介な雑草。ただ刈るんじゃなくて食えるなら食ってしまおう。

 

食欲だけが私を生かすヽ( ´▽`)ノ

 

とりあえず今日の「こじはん」は菓子パンで

 

 

うーん。

既製品の食い物全般に思うことだけど、パッケージはもっと素朴でいいと思う。パッケージのデザインに付加価値がとかいう時代はもうとっくに終わったんじゃないの?