企業でも自治体でも神社でも?下手に首突っ込みすぎのコンサルタント入れると空気が悪くなりますわな。

 

同Yahoo!ニュースコメント欄から

 

--------------

生まれた時から50年以上、八幡宮のすぐ横に住んでいます。
子供の頃から「はちまんさま」と呼び、小さなことから人生の行事まで、鶴岡八幡宮を崇敬してきました。
 明らかに今の宮司になって変な方向に行ってます。最初は舞殿で結婚式挙げたり、コンサートを誘致したりして、なかなか良い感じだったのですが、だんだんエスカレートしてレクサスの展示会やったり、祈祷料がどんどん跳ね上がったり。崇敬者にまでお金を求めるようになると、神社運営の目的を取り違えているように思うようになりました。
 崇敬者に届く会報も、一面写真の中心は神社というよりは宮司の写真ばかりになってきたような。ワンマン組織の匂いを感じるようになり、残念ですが最近は離れた別の神社に行きます。鎌倉の宗教界自体、金に毒されてきているよう感じます。宗教界の方こそ、お金の怖さを知り、本来の姿に戻って欲しいです。

--------------

 

氏子さんが言うんだからそうなんだろうなきっと。

 

--------------

宗教的な見解になってしまうが、神社は聖域、神に仕える神職が心の乱れや雑念がある方が増えればそれだけ周囲への神の力が弱まる。神職は参拝者の心や願いを神に伝える役目だ。実体にばかり惑わされるのは神職は俗世間の人間と同じという事になる。根拠は一切ないが日本の神道が乱れればありえないと思うような国難や天災が発生すると人間は神に祈るしか無い事象も現代社会でもありえるので、鶴岡八幡宮も神社本庁も本来の神職としての機能を取り戻して欲しい。

--------------

 

????<(´゚д゚`)>????

日本語おかしいし何言うとるのかわからん

 

------------
あれは平成7年ごろだったか、旅行で鶴岡八幡宮を訪問し、おみくじをひくのに1万円札しかなかったのだが、巫女の服装をした人にその旨を言うと「おつりはありません」とそっけない返事。ちなみにですが、おみくじは300円だったかな?相場よりも高かった記憶です。
それがすべてではないのでしょうけど、鶴岡八幡宮には良い印象がありません。その女性は今どうしているのでしょうね。
-------------

 

ぶっ ( ´艸`)

仕事で府中の東京農工大学に行ったときハンバーガーの自販機にお金入れたらうんともすんとも言わず、思わず地面から引っこ抜いて背負投げぶちかまそうかと思ったのを思い出した。

 

 

私、中東の唯一神も拝む気ないけど、日本の神さまって益々拝む気しないんですよね。何がありがたいのかサッパリわからん。そもそも神さまってどこがどういうふうに人間より偉いの?

 

生物の個体としてのご神木を見るのは好き。