あかん。

 

https://www.youtube.com/watch?v=O-SIkTlu-vM

 

そんなんしたら、しにますって (;´Д`)

 

最近、やたらと刀の峰に手を添えたがる流派がどんどこ増えて来たみたいですが、私は古式(自称古式を除く!)においては、ある居合の流派のたった一つの技を除いては見たことがありません。その技も狭い空間、近い間合で押し切るための合理的なものであって敵の刃を受けとめるものではない。

 

刀の峰を素手で支えて、相手が振り下ろしたものを頭上でガッシリ受け止める。しかも刃で刃を受け止める…もう最初から刀の扱いが間違ってますし、そんなことが本気で出来ると思っていたら間違いなく頭パックリ出血大サービスですわ。脳みそを軍艦巻に乗せて食べてほしいなら別ですがね。万が一相手が怪力で受け止めたとしても私なら瞬時に判断して刀を滑らせて手の指を削ぎ落します。まさに生兵法は怪我の基。

 

刀の鍔がなんのためにあるか。いざとなれば敵の刃を食い止めるのはもちろんだけど、刺突において自分を自傷しないためというのが大きいんですよ。洋の東西を問わず鍔(つば=ガード)の役目ってその程度の物です。だから脇差やダガーにさえ鍔がついている。特にウンチク垂れるほどのものでもない。そもそもこういう変な刀の使い方をする気なら鍔の存在意義なんてどこにも無いでしょ。

 
少し前の記事で、戦国時代までは刀は補助武器であり護身具であり消耗品であって、刀にうんちくが加えられるようになったのは江戸時代に平和になってからということを書きましたが、法によって刀どころか釘すら帯びられない今の時代、剣術を習う必要があるのかと言えば…全くないと思いますね。
 
ではどうしてお前さんはそんなものを受け継いだり人に教えたりしているのかねと言われれば、正しいものを後の世に遺し伝えてゆかないと、この国の、この国に生きた人々の歴史が、…ファンタジーにされてしまうからですよ、としか言いようがありません。
 
なおこういうことを書いたりすると古式は実戦ではどうなんだ。俺と立ち会え、とか言い出すヒマ人がいたりするもんですが、私と立ち会うといつの間にか大人数に囲まれていたり、顔に濃硫酸浴びせられたりしますよ。実戦ってそういうもんでしょ。夜の路地裏で流血や骨折するような喧嘩とかしたことないの?格闘系のマンガ本読んで強くなった気になってただけ?この世界にフェアな潰し合いなんてものがあると思ってたの?という話です。
 
何度も書いて申し訳ないけれど、今の時代に剣術や人をあやめるたぐいのものを習う必要なんてどこにもないんですよ。ホントはね。

 

 

和訳はうまい人におまかせ。(勝手リンク)

https://lyrics.red-goose.com/butterfly-smile-dk-dance-dance-revolution/