昨日は釣り行ってきました~

 

 

今年初の紀州釣り!

 

 

実は4月にスプールを購入しておきまして

 

1700番です

 

これに下巻きにナイロンラインの1.5号を45m巻いて

 

1号のPEラインを150m巻きました

 

キザクラが200mのを出してくれたら

下巻き要らないんだけどなぁ・・・(シマノはあるんだよね)

 

 

ほんで、なんで1号かというと

 

 

紀州釣りは根掛かりが結構あるんで

 

 

フカセで使ってる0.8号よりちょっと強い1号だと

 

高切れしにくいかなぁ?と、根掛かりを警戒しての事です

 

 

このあとすぐにマスターチューンの穂先折ってしまったから

 

出費が~(`艸´;)

 

ってなってました(;´Д`)

 

 

 

 

ほんで、釣り前日は早めに寝て

 

 

 

ナカナカに怖い悪夢で目を覚まします

 

 

 

やはりというか、なんというか

どうにも気分が最悪で

 

 

釣りに行くか悩んだんですが

 

 

そう!悪夢を見た日はなんか知らんけど釣れるイメージがあります!

 

 

なのでベッドから這いずり出て

 

 

まずはストレッチをしてから

 

支度をして出発!

 

 

何事もなく現場着!

 

 

適当な釣り座を確保

 

 

それからタモ網セットして

 

 

ダンゴ材作ります!

 

 

いっつもプラ舟で前日に作っておくんだけど

 

 

ダンゴ材はただ混ぜるだけなんでその場で作ります

 

 

まずはアミエビ16切(¥300)

 

前日から解凍していたのですが

 

このアミエビは袋がしっかりしていて液漏れは無かったです

 

 

ただ、値段が上がったよね・・・

 

前は250円とかだったのに

 

 

 

ほんで、お次に細引きさなぎを1キロほど

この後アミエビを潰すように混ぜてしばらく水分吸わせます

 

 

その間にタックル用意して

 

 

ダンゴ材を混ぜます

 

ウキダンゴXをとりあえず3袋持って行きましたが

 

 

まずは2袋だけ開封します

 

1袋4キロですが

 

 

以前の僕なら丸一日釣りをしたら3袋無くなっていたのですが

 

 

今回のテーマとしては

 

 

ダンゴを「小さく硬く」を徹底することです(`・ω・´)

 

 

ついついダンゴが大きくしがちなんで

 

 

ダンゴ材の節約と

 

適切な大きさだと飛距離が出るので

 

そのための大きさ調節です

 

 

大きすぎると重すぎて飛ばないし

 

小さすぎても飛ばない

 

ちょうどいいサイズが、ちょうどいいのです(*‘∀‘)

 

それから刺しエサ類も用意

 

2~3年前に購入した

常温保存できる

NEWくわせコーンを取り出しますwww

 

もう変色してるよきっと(笑)

 

左は「活さなぎ」です

まだ凍ってたね

 

これも冷凍庫にあったから持ってきた

 

 

 

 

ほんでタナ取りをします

 

 

3投ほどしてもタナが深いので

 

ウキ止めをズラし

 

 

4投目

 

ダンゴを投げた後にウキを飛ばすために竿をしゃくりますが

 

 

ガッ!!と穂先に糸がらみが生じていたのでしょう

 

そのままダンゴだけ飛んでいきました

 

 

あちゃ~

 

IMガイドにしているからと過信し過ぎましたね(;´Д`)

 

なんせ紀州釣りは昨年の9月以来してませんので

 

カンが取り戻せません

 

 

 

あ~あ

 

と、穂先の糸がらみをほどこうと

 

竿を振りますがほどけません

 

 

こりゃ重症だな

 

 

しゃあない、置きたくないけど竿を地面に直置きして

穂先へ直接ほどきに行きます

 

 

 

あ~こりゃ重症だ

 

 

 

 

 

 

な?

 

 

確かにダンゴの重さをもろに食らった手ごたえでしたが

 

 

やはり局所的な力には弱いものです・・・

 

 

釣りに行けば竿を折る!

 

もはや破壊神!( ゚Д゚)

 

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・・えーん

 

あ~あ

 

 

まだ僕にはこの竿は早かったのかな?

 

 

まぁ、でもこうすると折れるってわかったから今度は気を付けます(;´・ω・)

 

警戒すべきは根掛かりでなく穂先の糸がらみでしたね(;´Д`A ```

 

 

 

そして、折れてしまった竿

 

 

大量のダンゴ材と刺しエサ

 

 

 

止めるわけにもいかん

 

 

予備の竿は一応持ってきてる

 

 

 

・・・やります、やらせていただきます!

 

 

とっくに心は折れていますので

 

 

もう折れようがないので頑張るだけガンバリマス

 

竿を鱗海AXの06-530に変えて釣ります

 

 

こいつも穂先の方はIMガイドなんで

 

 

これで使い心地がある程度わかるでしょう

 

 

マスターチューンに比べてグリップは細いのですが

 

持ち重り感はAXのが重いかな?

 

 

それから釣りますが

 

 

やはり、棒ウキを見ながらの釣りは楽しいですね

 

 

とはいえ釣れた魚はベラ、カサゴ、小サバに小指サイズのアジ(笑)

 

 

20cm位のチャリコも釣れましたが

 

 

竿を大きく曲げる魚は釣れなかったです

 

 

しかもエアノットを起こしてしまい

ほどけなかったんでPEラインを結構な長さをカットしましたよ・・・

 

 

でもねダンゴの握り方の新発見がありました

 

今までしっかり握れていると思ったのですが

 

 

受け皿になる右手の指の使い方なんですが

 

ダンゴを握っている時に意識してみると

 

 

指先の腹で握っていました

 

これではダメですね

 

イメージとしてはボールや棒などを握るように締めこまないとダメなんですが

 

 

やってるつもりで出来てませんでした

 

 

分かったつもりが一番いけませんね

 

 

 

これが分かっただけでもOKです

 

 

そして、竿先がIMガイドのAXでも

 

問題無く出来るので

 

 

朝の事故(事件か?)は完全に僕のせいです

 

 

未熟さゆえの破壊でしたね~

 

 

そしてダンゴの握り方に気づき

 

紀州釣りは「予防と修正の釣り」という事を思い出させてくれました

 

 

竿を折ってしまったことは面目もないし

 

僕が未熟でヘタクソであることは誰の目から見ても明らか

 

 

なら、上手になれるように努力すればいいのです

 

 

失敗無くして成長があるか!

 

 

と、ポジティブに考えますが

 

 

やはりへこみますよね(;^ω^)

 

 

竿修理して2回目の釣りでしたからね(;´Д`)

 

 

 

今後気を付けます・・・

 

 

 

それからウキダンゴX2袋で17時まで釣りができました

 

少し余るくらいでした

 

ダンゴのサイズは良さそうです!

 

 

 

 

 

 

 

メモ

2024年6月10日

中潮

 

満潮10:07        249㎝

      23:38        276㎝

 

干潮04:46        130㎝

    16:44          29㎝

 

日出05:00

日入19:22

 

月齢3.6