こないだCBRのフォークオイル注文したときに

 

ついでに!

 

と思って注文しといたものがありまして

 

それがコレ

 

デイトナさんとこのスレンダーUSBです

 

2ポートのやつ

 

いやぁ、USB電源の取り付けをしようにも

なかなか腰が重くってね(;・∀・)

 

しかし、フロントフォークのO/Hで少しやる気が出ていたので

 

そのやる気を利用して購入です口笛口笛口笛

 

 

結構いい値段なんだよね

 

前にパワーゲートの講習受けに北九州に行った時

 

帰りにライコランド行ったけど

 

あんま安くなかったんで結局その時も先延ばしにして

 

 

まぁ、ネットなら安いし

 

フォークオイルだけ買うのに送料勿体ないなぁって思ったので・・・

 

 

 

あとUSBポートを設置するならこの商品が良いなぁって思ってたんで

 

 

まぁ、タイミングが良かったってことで(^_^)

 

 

ブレーキスイッチに噛ませてアース取れば設置OKとの事だったんで

 

 

簡単やん(/・ω・)/

 

 

って思って開封すると

 

 

本体、変圧器、ヒューズ

 

で、取り付けコネクタと延長ハーネスが付いてます

 

 

 

ほう(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤色・・・だと!?

 

 

いや、正しいよ(;・∀・)

 

赤プラスで黒マイナスが電気の世界ではこれが一番セオリー通りです

 

 

しかし、ブレーキスイッチから配線引っ張るってなると

 

 

赤色が目立ちますね

 

 

いや、目立つってか

 

なんかイヤ!!

 

 

最初は収縮チューブで覆うことも考えたけど

 

 

そもそもブレーキスイッチから配線引いたらなんかカッコ悪い( ˘•ω•˘ )

 

なので

 

 

まぁ

 

 

 

 

 

 

キレたよね(´・ω・)

 

 

 

なので~

 

バッ直で電源取ります!

 

 

とはいえ、バッテリーから直接電源取ると

 

 

バッテリーが上がってしまします

 

 

待機電力もあるでしょうから

 

USBに何もつながっていなくてもバッテリー上がるでしょうし

 

 

だからこれを使う

 

左のは保護用のヒューズボックス

 

右側が4極リレーです

 

これが便利そうです

 

なぜか20A以下のリレーを購入してしまいましたが

 

10A以下のでいいです(;・∀・)

 

USBポートが最大4.8Aなんで・・・

 

 

なんで20A以下にしちゃったんだろう?(;'∀')

 

 

まぁ、良いや

 

 

まずはリレーとヒューズボックスが収まる場所を探して

 

シート下に全部入りそうなんで

 

それに合わせて配線作ります

 

 

リレーの構造は

 

こんなん

 

まぁ、簡単にいうと

 

ACC(キーON)で流れた電気でリレーが作動し

 

その時にバッテリーのプラスからUSBポートに行く仕組み

 

だから配線は4本出てます

 

 

ACC用のプラス(青)、アース(黒)

 

それからバッテリーからくる配線(赤)とUSB側に行く配線(黄)

 

バッテリーとUSBの間に

 

バッテリーの電気が通電するスイッチをキーONで操作してるようなもん

 

 

これでバッ直でUSB電源取れるはず

 

 

ほいでリレーのスイッチとなるACC電源はどっから取ろうか?

 

 

ヒューズボックスから取るのが楽でいいけど

 

よく聞くのがそれをすると

 

ヒューズボックスの蓋が閉まらなくなるって話w

 

 

それはいやだなぁ(~_~;)

 

 

で、シートカウル外して色々見たら

 

 

ナンバープレートのライト用の配線が

ギボシでつながってるのを発見し(ちゃんとバラして確認しましたよ)

 

 

そこから拝借

 

工具箱に昔買ったエーモンの分岐用のやつがあったんで

 

それを

 

ココに挿しました

 

こっからACCのプラスが取れます(・ω・)ノ

 

う~ん・・・

 

 

やっぱ逆車だとサービスマニュアルの配線図と色が違う・・・

 

この子は黒/茶がナンバー灯のプラスでしたよ

 

 

んで、配線作るぜ

 

その前にバッテリーのマイナス外すの忘れずに!!

 

 

ACC側は0.5sqで作りました

 

 

バッテリーからは2sqの配線で~・・・

 

 

って思ってたけど

 

バッテリーから近かったんで

 

ヒューズボックスの配線をそのまま利用しました

 

ちなみにヒューズは15Aにしました

 

このヒューズボックスの配線は2sqなんだけど

 

2sqだとたしか17Aそこいらまでしか耐えられなかった気がしますし

 

そもそもこのヒューズボックスは最大15Aまでと書いてますんで

 

それに応じての15Aです

 

まぁ、ヒューズが飛ぶ時って大体ショートしてるんで

 

10Aでも大丈夫だと思う

 

むしろアンペアの低いヒューズをわざとつける時もあるしね

 

 

で、このヒューズは飽くまでリレーの保護用です

 

 

USB側はヒューズついてますんで

 

 

リレー用の1個でいいかな?

 

 

ほんで、できた

 

赤色の細い方がナンバー灯から引っ張ってくるやつで

 

黒いのはボディアース

 

赤色の太い方はバッテリーのプラスに噛ませます

 

で、リレーの黄色の線からUSBポートに行きます

 

 

仮に設置してます

 

 

ACC用のアースは

 

ココにアースをつないでくれ!

 

と、言わんばかりの場所

 

裏にナットが付いてます

 

まぁ、そういう意図であるっぽいな

 

 

ちなみにCBRにはオプションカプラなるものがシート下にあって

 

 

そっから電源取れるんだけど

 

CBR購入時からETCが付いていて

 

その電源用で使われていて

 

それを分岐させるのもなぁ・・・(~_~;)

 

って思ったんでナンバー灯からとってきました(;^ω^)

 

 

ETCは1回も使ってないけどwww

 

いや!ETCカードはちゃんと持ってますよ!(゚Д゚;)

 

 

高速乗らないだけなんですぅ~(; ・`д・´)

 

 

それからUSBポート側も繋いでいきますが

 

延長ハーネスのギボシがLED用とか細線用のギボシなんで

 

スッカスカなんで外れてしまうので

 

カットして普通のギボシを取り付けて

 

 

USBポートのほうもアース取って

 

 

バッテリーのマイナス接続して

 

キーONにしてみたら

 

 

USBが充電しません・・・

 

 

バッテリーでちゃんと初期動作を確認しているので

 

配線ミスですね

 

検電テスターで調べたら

 

USBポートのアースが落ちてないっぽい
 

 

ボルトに共締めしましたが

 

 

黒っぽかったんで塗膜のせいでアース取れてなかったようだ

 

 

 

近くに銀色のボルト発見したので

 

検電テスターでちゃんとアース落ちるか確認して取り付け

 

 

そしたらちゃんとUSBが充電してくれます

 

 

いや、黒っぽいボルトも検電テスターで調べたけど

 

通電したんですよ!?

 

まぁ、たまたまアース取れただけか

 

 

もっとちゃんと調べないとね!

 

 

ほんで、配線まとめて

 

 

カウルを取り付けて行きました

 

 

ぐっちゃぐちゃ滝汗滝汗滝汗

 

 

この後もう少しキレイにまとめましたよ(^_^;)

 

 

で、ちゃんとカウル取り付けて

 

バイクにまだがった状態でのUSBで充電できるかもチェックしてOK!!

 

 

ポートはここに設置したよ

意外と付ける場所は考えたんですが

 

ココが無難かな?と

 

 

よし!

 

これでモバイルバッテリーだけ持ってって

バッテリー残量気にしてビクビクしなくてもナビが使えるぞ!!

 

遠出も出来そうだ(*'▽')

 

 

しかしこの時気づく

 

 

USBケーブルが無い・・・

 

 

正確にはタンクバッグに入れたタブレットは

 

通常のケーブルだと入らないので

 

L字のケーブルが要るやん!!

 

 

そしてここに来て金欠!www

 

 

まぁ、もうちょっと待ちましょう( ̄▽ ̄;)

 

 

 

ほんでこの後CBRのメーターの時計合わせて

 

 

バッテリーも充電しておきました

 

 

やはりバイクをいじるのは楽しいですね

 

ますます乗りたくなりました(´▽`*)