インド旅行(3日目) | よろず情報のブログ

よろず情報のブログ

ブログの説明を入力します。

 本日は、アグラの市内を観光し、昼食後、ジャイプールへ移動です。

 モーニングコールは6:00、朝食は6:30、出発は7:30です。

 朝の気温は10度程度、昼間は20度くらいになります。

 

 朝食は、ホテルでバイキングです。あまり、夕食のバイキングと代り映えしません。品数はけっこうあります。パンを食べましたが、あまりおいしくはなかったので、朝からカレーです。

 

 まずは、アグラ城です。8:00から9:00の1時間の見学です。バスを降りて、入り口に向かいます。

 入り口の反対側です。

 城内に入ったところのゲートです。

 宮殿です。

 宮殿の中を抜けたところです。独特の彫刻が施されています。

さらに進むと、絶景のスポットで、タージ・マハルが見えます。靄なのか、スモッグなのか、はっきりとは見えません。

 その横に寝殿があります。大理石でできています。

 天井の模様です。

 中庭です。

 別の角度からです。

 謁見の間です。

 次は、タージ・マハルです。9:30から10:30です。

 道路でバスを降りて、入口の途中まで、7分程度歩くか小さなバスで行きます。ツアーでは、バスで移動です。

 途中で降りて、入口に向かいます。セキュリティチェックが厳しく、持ち物もかなり制限されています。ガイドブック、予備のバッテリー、大きなバッグ、食べ物、飴などかなり広範囲にわたって持ち込みを制限されています。朝早かったので、ほとんど並ぶことなくセキュリティチェックを受けられました。帰りの時は、かなりの列ができていました。少し歩いて行った広場からみたメインゲートです。

 ゲートのすぐ右側にあったマップです。

 メインゲートから見たタージ・マハルです。やはり、靄かスモッグで、やや霞んでいます。

 タージ・マハルです。ゲートを通ってすぐの場所や、タージ・マハルに向かう途中にも写真スポットがあります。大理石でできた霊廟で、当時の権力のすごさを感じることができます。

 霊廟の入り口です。中は撮影禁止です。ムガル王朝の第5代皇帝の王妃の霊廟です。中に入ると中央に大理石の棺が置かれています。

 霊廟からメインゲートを見た風景です。

 横からた霊廟です。左右前後が同じ造りなのが分かります。

 次に、民芸店、大理石店、カシミヤ店に、それぞれ、30分から1時間程度寄ります。結構時間がかかります。途中で、昼食です。12:00から12:50です。昼食は、ターリー料理で、カレーなどのいろいろな料理が小さな器で一人一人出てきます。

 レストランです。

 まずはスープです。お塩ベースのスープです。ドリンクは頼みませんでした。

 次に料理です。一見きれいでおいしそうですが、辛いわけでもなく、カレーのコクがあるわけでもなく、半分も食べずに止めました。

 デザートのバナナです。熟れていていそうですが、硬くて、甘くもなく、途中で断念です。

 最後に、マサラティーです。これは砂糖が入りすぎていて、全部飲めず。

 このツアーの中で、最悪の食事でした。

 午後は、ジャイプールに移動です。クッションの堅いバスで、ガタガタの道に揺られて6時間の移動です。途中で、ファーテープル・シクリの見学があります。ふもとでバスを降りて、マイクロバスに乗り換えて、ファーテープル・シクリに向かいます。15:00から16:00までです。

 ファーテープル・シクリは、ムガル王朝の第3代皇帝が住んでいた宮廷です。夫人は、ヒンズー教、イスラム教、キリスト教の3人の夫人がいて、ヒンズー教の夫人が子供産んで、後継ぎができたとのことです。高台にあることから、水の便が悪く、14年で都をアグラに戻した。

 全体に、赤土、赤石を使った宮廷です。

 入り口を過ぎたところです。

 皇帝の謁見の間です。

 中の玉座の下の彫刻です。この上に皇帝が座って、謁見をするとのことです。

五重の塔です。

 ヒンズー教の夫人が住んでいた家です。

 

 皇帝がくつろいだ場所です。手前の池は、水深1.5メートルあるそうです。

 調理場です。

 このあと、ジャイプールを目指します。

 ホテルは、宮殿ホテルでJAI MAHAL PALACEです。到着は、20:10で、かなり時間がかかりました。宮殿ホテルということで、かなり豪華です。

 ロビーです。

 翌日取ったホテルの外観です。

 夜に取った宿泊している棟をとったものです。

 部屋の様子です。

 庭があります(翌日撮ったものです)。

 夕食はホテルのレストランで、バイキングです。ドリンクはビールにしました。500ルピーです。

 

 カレーから、中華、イタリアンなどいろいろあります。

 良いホテルなので、生野菜を食べてみました。

 カレー2種と酸辣湯スープです。

 デザートもいろいろあります。