こんにちは!

保育士の白石あすなです花

 

 

・長男(3歳)

 自閉スペクトラム症と軽度知的障がい 

 幼稚園+療育週4で通い中

 

・次男(1歳)

 やんちゃでマイペース

 言葉に無反応なため発達相談中

 

・私(30代)

 保育士15年目

 子どもと遊ぶことが大好き!

 カフェでのんびりすることが好きコーヒーカップケーキ

 

 

【ブログ内容】
・保育士と母親の経験からの子育てヒント

・長男の発達や療育

・自分業を模索する過程 など

 

はじめましての方はこちら右矢印自己紹介
長男の詳細こちら右矢印長男の発達について
 

SNS一覧はこちら花

 

 

 

毎日暑いアセアセ

そしてもう梅雨が明けた地域がありますね太陽

 

 

そして約1ヶ月後には

長男の夏休みがやってきます真顔

(毎日お昼ご飯は麺類でいいかな)

 

 

 

保育園は夏休みやお盆は

基本的に関係なく開園していますが、

 


土日祝日やお盆のタイミングで、

お家で過ごすご家庭も多いですよね。

 

 

 

今回は、保育士の目線から
 

おうちで夏らしさを感じながらカキ氷

子どもと楽しめる遊び浮き輪


をご紹介したいと思います。

 

 

 

それは
水遊び!氷遊び!ですニコニコ

実はこれ、すっごくオススメなんです!

 

 

 

「冷たい・ぬるい・溶ける・すべる」など、
感覚にたくさんの刺激を与えてくれて、
小さな探究心がムクムクと育ちます

 

 

「なんで氷って溶けるの?」
「なんで力を入れると滑るの?」

「水って強く叩くと高くとぶんだ!」


 

子どもたちは

遊びながら、

自然と学んでいくんですねひらめきキラキラ

 

 

 

私が保育園でよくやっていたのが

「氷遊び」です雪の結晶

 

 

私は、氷遊びをする日に向けて

数日前から自宅で

牛乳パックや製氷器、

キャラクターの型で氷を作って、

クーラーボックスで

保育園へ持っていってましたニコニコ

 

 

 

牛乳パックで作った大きな氷は
特に乳児クラスで大人気スター

 

 

氷を触って

その冷たさにびっくりして

手を引っ込める子おねだり

 


興味津々でずっと触る子ほんわか

 


スプーンで削り始める子ニコニコ

 

 

それぞれの個性が

すごく出るんですひらめきキラキラ

 

 

 

冷たい感触を嫌がる子は

無理には参加を促すことはなく

 

 

室内や園庭の涼しい場所で

好きな遊びを楽しんでいましたニコニコ

 

 

 

幼児クラスの子たちと

氷遊びをする時は
本物のかき氷機を

持ってきてくれた先生がいて、

 


「かき氷ごっこ」を

楽しんだこともありますカキ氷

 

 

お祭りで見るかき氷屋さんの

カップを用意して、
食紅をシロップに

見立ててたっぷりかけます花

 

 

もちろん

「これは遊ぶ用だから食べないよ〜注意

のお約束は必須!

(食紅なので安全ではありますが衛生上で注意しています)

 

 

氷自体にに色をつけたいときは、

ここでも「食紅」を使うと二重丸

 

 

溶けると色水遊びに発展していくので

それがまた面白いんですよね〜ニコニコ

 

 

 

わざわざプールを出したりせず

お皿やバケツに水や氷を入れて

触るだけでも大丈夫です!

 

 

気軽にやってみてほしいと思いますニコニコ

 

お風呂場でベビーバスを使っての水遊びもおすすめ指差し

 

 

 

どうしても水や氷遊びが難しい

という場合がありますよねニコニコ

 

そういう時は
指先をたっぷり使うおうち遊び

おすすめ!

 

 

 

というのも!

指先って

「突き出た大脳」

と言われるほど、
脳と深くつながっているんです流れ星

 

 


細かい作業をすることで、

集中力や思考力、
さらには感情のコントロールにも

つながると言われています指差し

 

 

 

室内での指先を使った遊びは

特別な準備が

いらないものばかり!

 

 

たとえば、シール貼り花


お子さんとシールを

選ぶところから楽しめるニコニコ

 

 

シール帳に自由に貼るでもいいですし、

 

 

コピー用紙やチラシの裏に

ペンで丸を描いて
「ここに貼ってね〜」って

言って子どもに貼ってもらうだけでも

十分楽しい遊びになりますニコニコ

 

 

 

 

ひも通しもおすすめ!

準備は手元にあるものでOKOK

 

 


ボタン、ストロー、穴を開けた

紙コップなどに毛糸を通すだけで
あっという間に集中タイムが始まりますにっこり

 

 

うまくできなくてイライラすることも

あるかもしれませんが、
「できた!」という達成感を

積み重ねていくことで

 


子どもの「自分でやりたい!」

気持ちもグングン育っていきますグッキラキラ

 

 

 

遊びの中で自然と「育つ」って

すごく素敵なことですよねピンクハート

 

 

 

暑い夏、お出かけできない日も
指先あそびで、親子時間が

ぐっと豊かになりますようにニコニコ

 

 

 

ママもパパも暑さで

バテがちな時期だけど、
おうちでもちょっと工夫すれば、
楽しい夏の思い出がつくれますカキ氷花火浮き輪

 

 

よかったら、ぜひやってみてくださいね流れ星

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございますニコニコ

 
 
白石あすなでした〜!

 

 

 

 

 

 

 

チューリップお話会ご案内チューリップ

 

未就学児ママ向けに気軽に話せる

オンラインでのお話会を開催しますリボン

 

🗓日程:

① 7/4(金)12:00〜13:00(残り1席)

② 7/9(水)12:00〜13:00(残り3席)

※どちらか選べます

 

風船Zoom開催/定員各回3名/参加無料

 

育児のモヤモヤ、ちょっと話してリフレッシュしませんか?

保育士と少人数でほっこりおしゃべりしましょう!

 

 

参加希望の方は

公式LINEに登録後、

「梅雨」と返信ください♪

 

【公式LINE】

右矢印https://lin.ee/0HWT0CJ

 

 

募集の詳細はこちらの記事をご覧くださいチューリップ

 

 

 

 

子育ては正解がわからなくて

不安になることもありますよね。

そんなとき、誰かにちょっと話すだけで、

心が軽くなることもありますニコニコ

 

 

公式LINEでは、1対1でメッセージの

やり取りができますので、

ご質問やご相談があれば

いつでもお気軽にどうぞ花

 

リボン ご登録はこちら リボン


 

 

 

おすすめグッズ掲載中

 

 

 

ラジオでもお話し中右矢印Stand.fm 📻