こんにちは、ましゅまろです花

 

 

 

自閉スペクトラム症の長男(2歳)


愛嬌たっぷりの次男(1歳)

 

2人の男の子を育てる30代保育士ですうさぎ

 

SNS一覧はこちら花

 

 

ラジオでもお話し中右矢印Stand.fm 📻




 

はじめましての方はこちら右矢印自己紹介

長男のことについてはこちら右矢印長男の発達について

 

 

 

 

今回は長男が新しいおもちゃに対して

不安がった様子についてお伝えしますにっこり

 

 

 

 

先日、次男の誕生日プレゼントを買いに

おもちゃ屋さんに行きましたプレゼント

 

 

 

どれにしようか色々と悩んだ結果、

音の鳴るベビーパソコンを購入しましたルンルン

 

 

 

 

 

取手があって持ちやすかったり、

開閉が簡単だったり、

全体的に角もないので

小さい子供でも安心ですニコニコ

 


日本語と英語で

数字や色、形、動物などたくさんのことを

遊びながら学ぶことができますひらめき

 

 

次男はすぐに興味を持って触ったり、

ボタンを押したり、

蓋を開け閉めしたりして

楽しんでいましたが・・・

 

 

 

長男は壁際まで行き、

耳を両手で塞いで🙉

不安そうな顔で見ていましたアセアセ

 

 

 

そこまで大きな音が鳴るおもちゃではないのですが

初めて目にするものなので

不安と緊張があったのかもしれませんアセアセ

 

 

 

しばらく長男は次男がおもちゃで遊ぶ様子を見ていましたが

 

耳を塞いだままじーっとしていました凝視

 

 

 

そこで防音用のイヤーマフをつけることにしました。

 

 

 

 

すると・・・・

 

 

 

次男からおもちゃを奪い取り、遊び始めました泣き笑い

 

 

 

 

 

最初は私の手を持ってボタンを押し(クレーン現象)、

そのあとは自分で一通りボタンを押し、

モードを変えて遊び、

次男がやっていた蓋の開閉を真似してやり、

おもちゃがどんなものか理解したあとは

 





イヤーマフを外して遊ぶようになりましたニコニコ

 

 

一安心ニコニコ

 

 

 

おもちゃに対してこのような反応は初めてでした驚き

 


聴覚過敏があるのかなぁアセアセ


今度、小児精神科医の診察の時に相談をしてみようと思いますにっこり

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ
 

 

妊活・マタニティブログを運営中!

 

子育てお役立ち情報も発信中

 

 

 

 

 

 

おすすめグッズ掲載中