風水薬膳ティーセラピスト♡

身体と心の声の翻訳家
 

四柱推命と薬膳茶・魔法のお茶会で

心身共に本来のあなたの魅力を

取り戻す方法をお伝えしています

妊活14年で奇跡の妊娠/田舎の長男同居嫁

アルツハイマー介護経験7年

ストレス性腫瘍から復活/古神道研究中

 

伊勢神宮のお祓い町

いろんなお店があって楽しいですよね

 

 

 

でもこの楽しいグルメやグッズの町

通常は17時閉店

ちょっと遅めにお参りして立ち寄ると

どんどん店じまい

知らずに訪れた観光客は驚愕する

健全な三重県(笑)

 

 

こんな感じです

 

そんな健全な伊勢ですが

昨日は【第三回 豊穣祈願・風日祈祭日本酒の宴】

19時まで一部のお店も特別オープン飛び出すハート

なんとも素敵な企画

 

 

 

外宮へアクセス

 

飲むので車では行けません

内宮&お祓い町

車以外だと結構不便です

 

 

近鉄の最寄り駅は五十鈴川駅

そこから2キロ以上離れてます💦

バスの本数も少ない

外宮さんからはバスが内宮近くに

たくさん出ています

 

 

 

今回は特に豊穣祈願なので

豊受の神様外宮さんをお参りせねば

ということで

近鉄伊勢市駅下車

外宮さんは目の前です

 

昨日は気持ちよい快晴🌞

暑い日でしたが

やはり鳥居をくぐると涼やかな風

人は多かったけど静寂さで包まれて

とても気持ちがいい

自然と感謝が溢れます

 

 

風宮、土宮、多賀宮、下御井神社

忌火屋殿、四至神、古殿地

いろんなエネルギーが流れてました

 

詳しい解説はこちら

 

 

次は内宮へ

 

外宮参拝を終えて外へ出たら

すぐ目の前に内宮行のバスが来ました

五十鈴川駅経由で10分~15分くらいで

内宮到着

 

 

 

瀧祭宮、風日祈宮などなど

こちらもあちこちの摂社を巡り

 

御稲御倉はまばゆい光に包まれてました



御神鶏は不思議な光が🫢

 

そして正宮へ

 

 

一通り参拝を終え

お祓い町へ

 

 

お祓い町へ

 

さぁ呑むぞ!と意気込んでお祓い町へ

 

ところがドッコイ

15時から吞めるのは

お愉しみチケット購入者

こちらは5枚綴りのチケットで5杯だけ

ということで

飲み比べ券にした我が家

17時まで呑めない・・・💦

 

ちゃんと読んでなかった私たち

しょうがないので伊勢麦酒へ

(暑かったのですw)

 

 

 

横町をぶらぶらしながら

17時を迎えました

 

 

県内外35の酒造会社が集まり

色々な日本酒を愉しむ会

おつまみもおかげ横丁で旨うま~♡

 

 

でもさすがに吞めるのは数社

行列もできるし

あっという間に19時を迎えました

 

 

 

昨日美味しかったのは

名張のお酒『而今じこん』『瀧自慢』

内宮前酒造の『おかげさま』

 

 

『作』も『裏半蔵』も『采女』

『義左衛門』も呑みたかったけど

回れなかったのが残念

酔っぱらいはそんなに歩かないから

奥の方の出店は不利かもね

 

 

 

帰りはすし久前から無料バスで駅まで直行

するするっと帰って来れました

 

 

今回で3回目のこのイベント

次はいつ開催かな~

日本酒好きの皆様お見逃しなく~

 

 

 

【身体×心×魂で開運!】
 開運したい人必見Magazine 
★季節の養生法★あなたの資質の生かし方
★潜在意識を目覚めさせる方法★開運★神社情報
★各種イベント情報はこちらから下差し
 

 

 
         
 
 

身体の不調がある方は
風水薬膳カウンセリング

 

自分の本質を知りたい方は
右矢印四柱推命と五行でみる貴女の心と身体

 

夢やビジョンを発掘し育てたい方は
右矢印千年ノート本

 

自分の心に気づきたい方は
右矢印オラクルカード

  

すべてのお問い合わせはこちらから

右矢印お問い合わせ&お申込み  

 

 
 
 
LINE公式はこちらから💖