サラリーマン・レーサーの日常。 -13ページ目

サラリーマン・レーサーの日常。

福岡出身,北海道札幌市在住

普通に会社勤めをしている
平凡サラリーマン。
現在、北海道クラブマンカップレースに参戦中!
2015年ザウルスjr.クラスでシリーズチャンピオン獲得!

給料だけでどこまで活動できるか…日々奮闘中!

約5年前にフィットネスクラブでアルバイトをさせていただいたことをきっかけに、私の生活の一部となっとりますフィットネス。


フィットネスってよく聞くけど意味を知らん人は多いっちゃなかろうか。


一言で表すと「健康でいること」。


つまり、適切なトレーニング(運動)をすることで、健康の維持・向上を図るということ。


ゴリゴリのマッチョとかただひたすらにダイエットとは意味が違うとです。


私の目指すものは3つ。


・いつでも元気で動ける体をつくっておく

・カッコいいからだづくり(実は脱いだらスゴイんです!という状態)

・レースに必要な体力、精神力の向上


北海道札幌市に引っ越して早2か月。


こちらでおせわになっとりますフィットネスクラブは


「JOY FIT」さん。



帯広に本拠地を置く会社が経営しとるみたいで、

北海道発のフィットネスクラブと言ってよかとやなかろうか。


魅力としては、


・低価格

・全国相互利用可能

・トレーニングマシン、レッスンの充実


といったところ。


「青ジョイ」、「赤ジョイ」というのがあり


青ジョイ:大き目の店舗。スタッフ常駐。スタジオあり。

赤ジョイ:コンビニ店舗。スタッフ常駐/非常中。24時間営業。


という別れ方をしとるみたいで、その日の気分や予定に合わせてどこでも利用できるとです。


福岡に帰った時でもトレーニングができる・・・(笑)



して


今日(12/3日)はレスミルズ プラグラムのボディパンプば受けてきたとです!


いつもはフリーウェイトで胸の日、脚の日、背中の日と分けたトレーニングがメインですが


もちょっと引締めを図ろうと思い、スタジオレッスンに積極的に参加し始めたこの頃。


時間に縛られるという面倒なところがあるものの、


筋トレとレッスンをうまく組み合わせて、カッコよく動ける体ばつくっていかんとですね!


あと、歳とると動きたくても動けんくなるとですけん


動ける今のうちにやりたいことばやっとかんとですね!

12月1日。今年も残すところあと1ヶ月。


北海道に移住して初めての冬。


11月末には、11月としては62年ぶりの大雪に見舞われ(笑)


現在も雪が残っとります(^^ゞ



写真は12月1日の札幌駅前。



さてさて


コチラでの勤め先には、人生初の電車通勤という


まさしくサラリーマンといった雰囲気なことばやっとりまして

(私服通勤ですが)


愛車コペンはほとんど出番無しの状態。。



車で出かけるにしてもオンボロ ホンダZちゃんが大活躍!


Zちゃんがあってよかった♪

(左右ライトの透明度が違うでしょ!右がピカールで研磨後)


・・・


このまま雪が積もるとなると


コペンちゃんの出番はほとんど無か。


タイトルの半分本気とは


来シーズンにコペンちゃんを手放すかもしれないということ。


そして半分妄想とは


次はどんな車を買おうかということ(笑)


コペンちゃんは愛おしいっちゃけど


どちらかと言えば 大切に・キレイに乗る車。


北海道の冬道を走るには適さない。


機械式LSDも入れとりますけん


走れんことはなかとですが


雪というより、雪が固まった氷塊が怖かとです(+_+)


雪が降って溶けて固まれば、見た目は雪でも触れば氷(笑)


その中を車で走るわけやけん


そりゃ傷はつくはバンパーは破損するはは当たり前らしかとです。


それならば、夏でも冬でも「運転が楽しい車」かつ「キズついてもお構いなし!」と言える価格で乗れる車。


の方がいいのかなぁなんて思っとります。


どうしても、日本人にとって車は「ステータス」なところがあって


「消耗品」という感覚にはなかなか変えることができんとです。


ばってんが、北海道に引っ越して僅か1ヶ月そこらで


「車=消耗品」ちゅう考え方も間違っとらんなと思い始めたとです(笑)。



なにせレース資金のやりくりにあっぷあっぷの状態ですけん


今までのようにはいかんとです(^^ゞ



まだどうするか結論は急がんですが


一冬を乗り切り、北海道をある程度走り回ったところが


一つの転換点になるかと。



車に対する価値観を今一度見直してみるとです!



(レースは全力で取り組みますので、応援よろしくお願いしますです!)

私も一サラリーマン(平社員)としてせっせと働いとるわけですが


時々つまらない考えことをしてしまうとです。

(性格なので仕方がないw)


1372897054008.jpg
(おぉー懐かしの黒にゃん。by上田市)


今回考えてしまったことは


「給料」と「給与」の違いについて。


何か違うとね?


そうたい。全く違うったい(笑)


ざっくり言うと


給料:基本給

給与:基本給+諸手当(現物等の支給品含む)


らしかです(笑)


ですので


「今月の給料バリ低かー!」


と言っとる人の多かですが


そげな言い方をしとると


「あんたさんは基本給しかもらっとらんのやねw」


と思われても仕方のなかこと。


残業、職務、役職、技能、通勤、夜勤etc...


何かしら手当が発生しとろうけん


「今月の給与バリ低かー!」


が正解になるっちゃなかろうか。


1372897137348.jpg
(あたしのほしいものはこの中かな?by黒にゃん)


サラリーマンは会社から給与を貰えるとですが


自営業の方はお客様から直接お金を頂く。


全く違う仕組みであるものの


「仕事の意味」を常日頃から考えながら


働きたいもんですね!



というアウトプットやったとですw