SAPICAのクレジットチャージについて
あらゆるクレジットカードでチャージが可能、ポイント付与の対象となる
sapicaはあらゆるクレジットカードでクレジットチャージが可能です。但し自動券売機を使ってのクレジットチャージはできません。
クレジットチャージは事前にオートチャージ設定が必要で、sapica内の残高が1,000~5,000円以下(選択可能)の場合に自動で1,000円~3,000円以下(選択可能)がチャージされます。
あらゆるクレジットカードのポイント付与対象でもあるので、是非オートチャージを設定しましょう。
なお、無記名sapicaはオートチャージ設定できませんので、記名sapicaに変更する必要があります。
チャージはオートチャージのみ可能
クレジットカードによるチャージは可能ですが、事前に登録手続きが必要で、オートチャージのみとなっています。オートチャージサービスは地下鉄駅、バス営業所などにある「オートチャージサービス申込書」に記入し、申し込みます。
オートチャージ設定後、電車の自動改札機やバスの運賃箱にタッチしたとき、sapica内の残高が事前に指定した金額を下回っている場合(1,000円~5,000円[1,000円単位]で指定可能)に勝手にチャージされます。(オートチャージ額は1,000円~3,000円[1,000円単位]で指定可能)
一方、自動券売機などを使ってのクレジットチャージはできません。
オートチャージをかけるsapica内の残高や、一度にチャージする金額は自由に設定することができます。
sapicaに最適なクレジットカード
JCB CARD W
還元率が常時1.0%以上のJCBカードです。還元率1.0%とは、例えば3,000円のクレジットチャージが行われた場合、その1.0%である30円分が還元されるということになります。(実際にはポイントで還元される)
還元率1.0%はクレジットカードの中では高い方ですので、sapicaのクレジットチャージを考えている方には一番おすすめなカードです。
さらに「JCB CARD W」なら入会後3か月間はポイントが10倍になります。(3,000円チャージなら300ポイント!)
後述するsapicaのポイント制度と合わせて考えると、「JCB CARD W」を選択すれば大きな節約手段となります。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント付与率 | Oki Dokiポイント 1,000円(税込)→2ポイント |
clover SAPICA
北洋銀行発行のsapica一体型クレジットカードです。北洋銀行のキャッシュカード、クレジットカード機能、電子マネーsapicaの3つの機能を1枚にしたカードです。
ポイントはJCBでおなじみの「Oki Dokiポイント」で、ポイント付与は1,000円(税込)→1ポイントで、還元率はおよそ0.5%程度となります。
年会費無料条件はありますが、次のいずれかを満たす必要があります。
一体型という以外カード特有のメリットもなく、あまりおすすめできるクレジットカードとはいえません。
年会費 | 初年度無料、次年度以降2,700円(税込) ※翌年無料になる条件あり |
---|---|
ポイント付与率 | Oki Dokiポイント 1,000円(税込)→1ポイント |
sapicaのポイント制度
ポイントの二重取りが可能
sapicaを使うことで「sapicaポイント」を獲得することができます。またこれまで説明した通り、sapicaはクレジットチャージによって「クレジットカードのポイント」も獲得できますので、「クレジットカードのポイント」と「sapicaポイント」で、いわゆるポイントの二重取りも可能です。
貯めたポイントは、1ポイントを1円分として利用することができます。
sapicaポイントの貯め方
地下鉄・バス・市電の利用時
電車の改札機やバスの運賃箱でsapicaによる決済を行うと、運賃の10%をsapicaポイントとして獲得できます。例えば運賃が250円だった場合、獲得ポイントは25ポイントとなります。
切符の購入時
sapicaを用いて券売機で切符を購入することもできます。このときも利用金額の10%をsapicaポイントとして獲得できます。
sapicaマークのある店舗での利用時
札幌市内のみですが、sapicaマークのある自動販売機やセイコーマートでsapicaを利用することもできます。このときもsapicaポイントを獲得することができ、会計額の0.5%(200円(税込)につき1ポイント)の獲得となります。
ポイントの使い方
電車やバスからの降車時、運賃以上のポイントがある場合は自動で運賃に充当されます(1ポイント1円分)。なお、ポイント利用時にはポイントを獲得することはできません。
ポイントの使い方はこれだけで、大変シンプルで分かりやすい内容です。
Kitacaのクレジットチャージについて
ポイントも付与される、Kitacaにチャージできるクレジットカード
kitacaにチャージ可能なクレジットカードは次の5枚です。数多くのクレジットカードがあれどkitacaにクレジットチャージできるカードが5枚しかない理由は、”kitacaとクレジットカードの一体型カード”でなければkitacaへのクレジットチャージができないためです。
そしてkitacaとクレジットカードの一体型カードは2019年3月13日現在、下記の5枚のみとなっています。
おすすめのカードは「イオンカードKitaca」と「JRタワースクエアカード Kitaca」です。
イオンカードKitaca
イオン系列のお店をよく利用する方は、イオンカードKitacaがおすすめです。通常利用でのポイント付与率は200円(税込)→1ポイントと還元率は0.5%ですが、イオン系列のお店でのカード利用時は200円(税込)→2ポイントのポイント付与率となり、還元率は1.0%になります。
これ以外でもイオン系列での様々な特典を受けることができます。
年会費もずっとかかりません。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント付与率 | ときめきポイント 200円(税込)→1ポイント ※イオン系列でポイントアップあり |
JRタワースクエアカード Kitaca
通常利用でのポイント付与率は200円(税込)→1ポイントと還元率は0.5%ですが、JRタワー(アピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイス)でのカード利用時は100円(税込)→2ポイントのポイント付与率となり、還元率は2.0%になります。JRタワー(アピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイス)でよく買い物をする方はこのカードがおすすめです。
年会費は初年度無料で、翌年度以降は前年に1回でもカード利用があれば年会費無料になります。
非常に簡単な条件です。
年会費 | 初年度無料、次年度以降1,350円(税込) ※翌年は前年に1回でもカード利用があれば年会費無料 |
---|---|
ポイント付与率 | 200円(税込)→1ポイント ※JRタワーでポイントアップあり |
JRタワースクエアカード ANA Kitaca
「JRタワースクエアカード Kitaca」にANAマイルを貯める機能が追加されたカードです。JRタワー(アピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイス)ではJRタワースクエアカードのポイントが貯まりますが、JRタワー以外での利用はJRタワースクエアカードのポイントか、ANAマイルか、どちらのポイントを貯めるかを選択できます。
ANAマイル選択時の還元率があまり良くないので(300円(税込)→1マイル)、ANAマイルが欲しい方は別のカードを持つことをおすすめします。
ANAマイル以外の機能面では「JRタワースクエアカード Kitaca」と同じですが、年会費無料条件がありませんので、2年目以降は要年会費ということになります。
「JRタワースクエアカード Kitaca」の方がおすすめです。
年会費 | 初年度無料、次年度以降1,080円(税込) |
---|---|
ポイント付与率 | 200円(税込)→1ポイント または 300円(税込)→1マイル ※JRタワーでポイントアップあり |
道銀キャッシュ・クレジットカード Kitaca
北海道銀行発行のKitaca一体型クレジットカードです。北海道銀行のキャッシュカード、クレジットカード機能、電子マネーKitacaの3つの機能を1枚にしたカードです。
ポイントは三井住友VISAカードでおなじみの「ワールドプレゼント」で、ポイント付与は1,000円(税込)→1ポイントで、還元率はおよそ0.5%程度となります。
年会費無料条件はありますが、次のいずれかを満たす必要があります。
カード固有の特典もやや弱く年会費無料条件も簡単ではないため、あまりおすすめできるクレジットカードとはいえません。
年会費 | 1,350円(税込) ※翌年無料になる条件あり |
---|---|
ポイント付与率 | ポイント名「ワールドプレゼント」 1,000円(税込)→1ポイント |
clover Kitaca
北洋銀行発行のKitaca一体型クレジットカードです。北洋銀行のキャッシュカード、クレジットカード機能、電子マネーKitacaの3つの機能を1枚にしたカードです。
ポイントはJCBでおなじみの「Oki Dokiポイント」で、ポイント付与は1,000円(税込)→1ポイントで、還元率はおよそ0.5%程度となります。
年会費無料条件はありますが、次のいずれかを満たす必要があります。カード固有の特典もやや弱く、あまりおすすめできるクレジットカードとはいえません。
年会費 | 初年度無料、次年度以降2,700円(税込) ※翌年無料になる条件あり |
---|---|
ポイント付与率 | Oki Dokiポイント 1,000円(税込)→1ポイント |
もちろんポイントも付与される!
5枚のクレジットカードを紹介しましたが、この5枚ともに、kitacaへのクレジットチャージでポイントが付与されます。ポイント付与率はいずれも通常利用時と同じです。
- イオンカードKitaca:200円(税込)→1ポイント
- JRタワースクエアカード Kitaca:200円(税込)→1ポイント
- JRタワースクエアカード ANA Kitaca:200円(税込)→1ポイント、または300円(税込)→1マイル
- 道銀キャッシュ・クレジットカード Kitaca:1,000円(税込)→1ポイント
- clover Kitaca:1,000円(税込)→1ポイント
オートチャージはできない
クレジットカードによるチャージは、次のいずれかの場所で可能です。- みどりの窓口
- Kitaca対応券売機
- Kitaca対応継続定期券券売機
- チャージ機
カード内の残高が減り次第自動でチャージを設定しておく”オートチャージ”ですが、これはKitaca(キタカ)ではできません。
ちなみに、現金によるチャージであれば券売機やコンビニなどでも可能です。すかとろ
Kitaca(キタカ)カードにポイント制度はないので、ポイント二重取りはできない
Kitaca(キタカ)カードにポイント制度はありませんので、ポイントを貯めたり使うなどの特典はありません。よってポイントの二重取りはできないということになります。
しかしKitaca(キタカ)カードは全国相互利用可能な電子マネーですので、Kitacaマークのある店舗や飲料の自動販売機、駅のロッカー、駐車場などで電子マネーとして利用することができます。
駅のロッカーの場合、Kitaca自体がキーの代わりとなるためキーを所持する必要がありません。
江別駅前と野幌駅前のタイムズでの割引
駐車場での利用の場合、江別駅前と野幌駅前のタイムズとの提携駐車場に限り、駐車料金の自動割引があります。割引の条件は、まず江別駅前と野幌駅前のタイムズとの提携駐車場に駐車します。
その後、江別駅または野幌駅から目的地までKitaca(キタカ)カードを使って往復し帰ってきます。
最後に、Kitaca(キタカ)カードで清算すれば江別駅は200円引き、野幌駅なら100円引きとなります。
往復したというKitaca(キタカ)カード内のデータを参照しますので、Kitaca(キタカ)カードで往復し、Kitaca(キタカ)カードで清算する必要があります。