長い1日が終わりました・・・

 

まずは、本日は町内清掃デーでして・・・早朝から公園に集合!







 私たちが守るアジサイの弁天池の周りも掃除のポイント!

 

「アジサイが植えられているね・・2、3年後が楽しみねぇ・・」



ゴミを拾いながら歩いていると、多くの地域の方々の声が耳に入ってきました・・・とても嬉しく思いました。

 

また、地域の小学校の校長先生のご理解もあり、子供たちに種を蒔かせたものを、私たち大人が弁天池に移植するという事も決まっており、辰巳台地区に新たな楽しみもできました。

 

地域の不法投棄が無くなり、そして小学生が種まきして咲いた花が、住民の心の健康につながれば、こんなに素晴らしい事って他にはないと私は思うんです・・・

 

しかし、一部の方からは理由もなく反対されていますが、そういう方も子供たちの心のこもった花を見れば、いつか何か感じてくれるのではないかと思っています・・・

 

さて、地域の清掃が終わったら、辰巳台ラベンダーマルシェの会場に急行!



マルシェとは、フランス語で「マーケット」や「市場」を指す言葉なんです。コロナで3年ぶりの開催で、会場は大盛り上がり!

 

たくさんのイベントが開催され、地域の大きな「元気」につながった事は言うまでもありません!



 

これからどんどん発展していく辰巳台・・楽しみです。



 

ますも誠二