「ひらがな」なオーナーの日記。 -3ページ目

「ひらがな」なオーナーの日記。

創業153年の歴史ある、ますも証券株式会社 オーナー・益永が綴る、冷や汗とズッコケの毎日!(写真と【ひらがな名前入り和歌】)

 7月24日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。

今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「オリジナルアパレルグッズ」、藤間商事株式会社・代表取締役の藤間泰充さんでした。

お仕事の内容を分かりやすくご説明されました。

 

 7月22日(火)の夜、盛心塾福井の例会がアオッサで開催されました。

体験発表されたのは株式会社長田工業所・代表取締役の小林輝之さんでした。

これまでの道のりを真摯に語って下さいました。

 

 7月21(月)、広島に移動しまして広島平和記念館と原稿ドームを見学させて頂きました。

確か昔見学した平和記念館とは施設が新しくなっていて、とても充実していました。

 

 7月20(日)の夜、東広島芸術文化ホールで開催された岡村孝子コンサート2025「T’s GARDEN」を鑑賞しました。

昨年の7月に続いて2年連続、Iさんご夫婦と一緒に来ました。

 

 7月19日(土)、福井市立郷土歴史博物館で開催している「松平春嶽と勝海舟」展を鑑賞させて頂きました。

二人に関する書簡、絵画、図面などが紹介されてありました。

 

 7月19日(土)、「毛矢珈琲」に行きましたら岩国英子陶彫展が開催されていました。

素晴らしいレリーフや陶板などが展示してありました。

 

 7月18日(金)の早朝、「福井の朝ごはんを食べる会」が宝永旅館さんで開催され、今回は西日本旅客鉄道株式会社・金沢支社の山内菜都海さんがお話しになりました。

 

 7月17日(木)の夜、フクマチブロックで「社長塾」が開催されました。

講師はエクネス株式会社・代表取締役の平井康之さんで、テーマは「社会課題を解決する」でした。

これまでの道のりを真摯に語って頂きました。

 

 昨日の話題の続きですが、BNIのBODのイベントでは続いて、京乃きものやなぎはらの柳原勝樹さんが体験談を発表されました。

 

 7月17日(木)の早朝、BNIのBODのイベントがローズガーデンで開催されました。

お二人のメンバーが体験談を発表され、まずは蕎の膳櫻庭の廣瀬江奈美さんでした。